IBJメンバーズは高成婚率で入会審査が厳しい?高額だがカウンセラー重視婚活におすすめ!
結婚相談所のIBJメンバーズに興味があるけど、一歩前に進めないという方は多いのではないでしょうか。
結婚相談所を選ぶ際、まず最初にみるのが料金だと思います。
支払い可能な金額でなければ、検討する意味すら無いため、どうしても料金に目が向きがちです。
そして、IBJメンバーズは他社と比較して料金が高い!しかし、高いと安いは意味があってそのような結果になっているのは、当然のことでしょう。
つまり、IBJメンバーズの料金が高いのには理由があります。
それは、男女ともにハイスペックな会員しか入会できないという、厳しい審査があるからです。
公式サイトを見ても具体的な審査基準や、どの程度ハイスペックなのかは書かれていませんが、IBJスタッフさんに伺うところに依ると、女性は若いほど良い、男性は年収500万円以上という感じのようです。
このように、会員を選ぶからこそ、高いお見合い率や交際率、成婚率を叩き出しているのでしょう。
他社比較で高額料金だったとしても、成婚率が高く、あなた自身も結婚できれば料金は誤算の範囲でしょう。
なぜなら、結婚することで人生を幸せに向けて一歩前に進めることができるわけですから、その価値は「プライスレス」です。
多少金額が高くても、出会えるのであれば、行ってみたいです。
目次:見出しにジャンプ
約9割が3ヶ月以内にお見合い
IBJメンバーズは成婚率が高い事が特徴ですが、それを実現するのは、対面による人の仲介によるサポートと、専用サイトを使ったネット利用の出会いの両面から、出会いの数を多く作ることができるからです。
その為、会員の約9割が3ヶ月以内にお見合いすることが出来て、その内8割が交際に進んでいます。
これだけの実績があるからこそ、他社よりも入会費が高額でも、会員数が増え続けているのでしょう。
【表】男性年収比較:IBJメンバーズ vs オーネット
IBJメンバーズの男性年収分布図を公式サイトから読み解くと、業界最大手のオーネットと比較した場合、年収が高い男性が多いことがひと目でわかります。
IBJメンバーズに伺うと、男性は年収500万円以上という入会審査基準となっていて、よほど条件が良くないと年収500万円未満の男性は入会をお断りするようです。
やはり男性の場合は婚活において年収が最重要視表であり、年収500万円未満の場合は、相手探しが非常に難しく、手間と時間がかかりユーザー満足度を満たせないため、「お役に立てません」というスタンスのようです。
男性年収比較 | IBJメンバーズ | オーネット |
400万~600万円 | 37.1% | 43% |
600万~800万円 | 33.9% | 25% |
800万円~1,000万円 | 14.2% | 7% |
1,000万円以上 | 12.0% | 5% |
合計 | 97.2% | 80% |
IBJメンバーズのコンセプト
コンセプトは明確で、結婚するスペックや能力があるのに、ご縁がなくて結婚できていない人を成婚まで導くというものです。
「結婚するスペックがない人を、結婚に導く」というサポートは行っていないとのこと。
あくまでも出会えいさえ有れば結婚できる人に対して、ご縁を提供するというスタンスなのでしょう。
入会条件と必要書類は何ですか?
IBJメンバーズの入会条件のは、以下の通りです。
・18歳以上の独身男女(再婚者、子持ちOK)
・男性は有職者のみ(年収400万円未満は要相談)
・女性40代以上は要相談
■必要書類
結婚相談所のメリットとして、各種公的証明書の提出が必須な事です。身元に関する証明が提出されているので、ネット婚活と比較して安心して結婚相手探しができます。
私見ですが、必須書類として「健康診断結果票」も含めて頂けると、尚良いと思います。
・独身証明
・住所証明(住民票)
・年収証明(源泉徴収票又は確定申告書)
・学歴証明(卒業証明書)
・職業証明(資格免許など)
■クーリングオフ対応
IBJメンバーズは入会契約後、8日以内であれば所定手続きにより、契約の解除が可能。
IBJメンバーズの料金は16.5万円~
IBJメンバーズは、4つのコースに分かれていて、紹介が付与されている標準コースは初期費用269,500円からとなっています。
以下の表は、各コース別の詳細をわかりやすくまとめてみました。
4つのコース
IBJメンバーズは4つのコースがあり、それぞれ料金が違っています。
基本的には、初期費用、月会費、成婚料の三位一体で構成されていて、コースの違いは初期費用の違いです。
IBJメンバーズは、仲介でお世話焼きが得意な結婚相談所なので、エントリープランを選ぶのはあまり意味が無いと言えます。エントリープランを選ぶのであれば、データマッチング型と内容が変わらないため、オーネットやツヴァイのほうが料金がお安いためお得です。
面談ありを選ぶのは必須で、出来れば「紹介」が付いていたほうが良いでしょう。そのため、スマートプラスまたはプライムコースがオススメといえます。
料金比較税抜き | プライム | アシストプラス | アシスト | エントリー |
初期費用 | 409,500円 | 269,500円 | 220,000円 | 165,000円 |
月会費 | 15,500円 | 15,500円 | 15,500円 | 15,500円 |
お見合い料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
申込み | ~30名/月 | ~20名/月 | ~20名/月 | ~10名/月 |
紹介 | ~3名/月 | ~3名/月 | なし | なし |
面談 | ~12回/年間 | ~6回/年間 | ~4名/年間 | なし |
パーティー | 無料~4回/年間 | 無料~4回/年間 | 無料~2回/年間 | 無料~2回/年間 |
特徴 | フルサポート | 紹介がキモ | 紹介は無し | 自分で活動する |
業界唯一の返金保証
IBJ系の結婚相談所の特徴は、返金保証がある点です。
もちろん、IBJメンバーズも返金保証があります。東証一部上場企業の安心感を感じてもらうために、返金保証制度を導入しているようです。
事例:アシストコースで3ヶ月活動した場合
入会時の22万円に対して約56%の金額(124,320円)が返金対象になります。
活動期間と選ぶプランコースにより返金額が変わりますので、詳しくは、IBJメンバーズの公式サイトにてご確認下さい。
特別プラン:ハイスペック男子・29歳以下女子
■U29プラン
29歳以下の女性専用のプラン。短期間で効率的に婚活できる内容に、特化していることと、一番安いエントリープランよりもさらにお安くなっている点が特徴です。
デメリット
仲介が得意な結婚相談所なのに、紹介がないプランのため、専用サイトでの出会いがメインになる。それならば、20代女性は5万円代で婚活できるオーネットのほうがメリットが大きく感じる。
とはいえ、女性視点でみると男性は年収500万円以上の会員が多いため、高年収男性を狙うのであれば、高い初期費用を支払っても投資と割り切り、スペックの良い男性を獲得できる可能性は高いと言えるでしょう。
U29プラン | |
初回費用 | 150,000円 |
月会費 | 15,500円 |
お見合い料 | 無料 |
申込み | 〜10名/月 |
紹介 | なし |
面談 | 年間4回まで |
パーティー | なし |
■エグゼクティブプラン
成婚率が高まる、ハイスペック男性限定の特別婚活プラン
・年齢:30歳〜44歳
・年収:600万円以上または、上場企業勤務または、公務員
男性会員数が不足している現状があるため、マッチングしやすいエグゼクティブ男性は優遇されており、20代女性よりもお安い価格設定となっていることで、その重要度が理解できます。
エグゼクティブプランの入会条件にマッチする男性なら、他の結婚相談所よりも最優先でIBJメンバーズの無料カウンセリングを受けたほうが良いでしょう。(もちろん、同時期に複数の相談所を比較することは必須)
U29プラン | |
初回費用 | 98,000円 |
月会費 | 15,500円 |
お見合い料 | 無料 |
申込み | 〜5名/月 |
紹介 | なし |
面談 | 年間3回まで |
パーティー | なし |
IBJメンバーズはハイブリッド型の結婚相談所
結婚相談所は、3種類あるのをご存知でしょうか?
・お見合い仲介型
・データマッチング型
・オンライン完結型
IBJメンバーズは、お見合い仲介型の色が強いのですが、婚活サイト/婚活アプリのような専用会員サイトも持っていて、データマッチング型と同等のサービスも提供しています。
両方共あるため、ハイブリッド型と言っても良いでしょう。
私はIBJメンバーズの入会経験がないのですが、同じIBJの仕組みを受け継いでいる「クラブマリッジ」へ入会していました。
詳しい体験談を別ページにて書いていますので、ぜひ参考になさって下さい。
IBJメンバーズとクラブマリッジは、同じIBJ結婚相談所連盟のため、サービスの内容・質はほぼ同じです。
IBJメンバーズの成婚率やプロフ数など
女性は年齢が若いほど婚活で有利なため、全体の8割を20代〜30代の結婚適齢期の女性で占めています。
また、男性は年収が非常に重要な指標となるため、半数以上が年収600万円となっています。
また、入会審査として年収500万円がひとつのボーダーラインとなっていて、500万円以下だと誰でも入会できるわけではないようです。
店舗数は14店舗
IBJメンバーズは支店数が少ないことがデメリットです。人口密度が高い都市部のみに店舗が存在し、地方では支店がないため、利用することが出来ません。
14店舗のみで、今後は増えるかも知れませんが、現状では仕方がありません。
新宿西口、新宿南口、銀座、有楽町、東京、上野、横浜、大宮、名古屋、大阪、なんば、京都、神戸、福岡
店舗リスト | 住所 |
新宿西口店 | 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル11階 |
新宿南口店 | 東京都新宿区新宿3-36-5 市嶋ビル5階 |
銀座店 | 東京都中央区銀座6-7-15 第2岩月ビル6F |
有楽町店 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6F |
東京店 | 東京都中央区八重洲1-8-17 新槇町ビル5F |
上野店 | 東京都 台東区上野6丁目15-1 上野マルイ3F |
横浜店 | 神奈川県横浜市西区北幸1-6-1 横浜ファーストビル10F |
大宮店 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 そごう大宮店13F |
名古屋店 | 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル2階 |
大阪店 | 大阪府大阪市北区梅田2-1-22 野村不動産西梅田ビル4F |
なんば店 | 大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル3F |
京都店 | 京都府京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル4階 |
神戸店 | 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル9F |
福岡店 | 福岡市博多区博多駅中央街2番1号 博多バスターミナルビル9階 |
成婚率51.7%と非常に高い値
IBJメンバーズの成婚率は、55.4%と公式サイトに記載されており、結婚相談所業界全体を見ても非常に高い事がわかります。ただし、この基準値の考え方が、他社と違うため高く見えているということもあるようです。
・IBJメンバーズ:51.7%(成婚率)
成婚退会した方のうち、婚約した方の人数
・他社・結婚相談所:10%~28%(成婚率)
入会した会員の内、成婚退会した人数
違いが分かりますでしょうか?
IBJメンバーズの場合は、既に成婚退会している人を対象としているため、婚約する確率は非常に高いのは当然だと言えます。
対して、他社結婚相談所では、入会した人数に対して、成婚退会した人数を対象としているため、それほど高い値ではありません。
私見ですが、ユーザーが知りたいのは、入会しても結婚できるのか、という点です。そのため、他社結婚相談所の成婚率のほうが実態に即していると思われます。
IBJメンバーズが、「成婚退会人数÷入会人数」で考えると、13%~15%の成婚率になるようです。結婚相談所の成婚率は10%前後と言われていますから、IBJメンバーズは若干高めで成績が良いといえます。
会員数は6万人以上(日本結婚相談所連盟の会員数)
IBJは結婚相談所連盟を運営していて、全国の個人や中小の結婚相談所をはじめてシステムでネットワーク化した婚活業者です。
つまり、全国2,000社以上の結婚相談所を一つにまとめて、会員数6万人以上(日本結婚相談所連盟の会員数)の結婚相談所を創り出したのです。
前章で、IBJメンバーズは14店舗という説明をしました。店舗数は少ないのですが、全国の6万人以上(日本結婚相談所連盟の会員数)がIBJメンバーズの対象会員となるため、出会いの数は多くなり毎月3.5万組のお見合いが成立しているほどです。
IBJメンバーズは14店舗なので、出会える会員数が少ないと勘違いしている人がいるのですが、そうではありません。
1社で最大のオーネットは4.9万人の会員ですから、それおも上回る会員数がIBJメンバーズで出会えるということです。
カウンセラーは何をしてくるの?
IBJメンバーズに入会すると、カウンセラーは何をしてくれるのでしょうか?
出会いサポートと、お見合いの2つに分けて説明しましょう。
出会いのサポート
結婚するためには、出会いの質と出会いの量の両方が必要になってきます。そのために、カウンセラーは積極的にアドバイスをしてくれる事になります。
■ターゲットアドバイス
カウンセラーとのヒヤリングを通して、自分がどのような性格で、相手にどのような人間性や価値観を望むのかを話し、どういう相手をターゲットにするべきなのかアドバイスしてくれます。
例えば、年収や年齢、職業で相手へアプローチして、お見合い返事の反応を見ていくことになります。
自分自身のことは、割りと客観的に見るのは難しいため、第三者のカウンセラーにアドバイスを貰うことで、婚活の方向が明確になります。ここで気をつけるのは、カウンセラーの言うことを素直に聞くということは、その通りにすることとは全く違います。
あくまでもアドバイスなので、そのアドバイスをどのように扱うのかは、あなた次第です。
■身なりアドバイス
自分ではよかれと思って身なりを整えていますが、第三者の客観的にな目で見ると、「それはおかしいのでは?」「まだまだ、充分ではない」という場合もあります。
カウンセラーからのアドバイスを受けると、自分自身が批判された、攻撃されたという過剰反応を示し、防衛的になる方がいるようですが、それは賢くありません。
素直に相手の言葉を受け入れる、って大事ですよね。
カウンセラーは、あなたが成婚退会できるように婚活のプロとして客観的な視点でアドバイスをしています。ちなみに、私のつたない体験ですが、結婚相談所のアドバイスによって身なりを大きく変える事ができました。
■自己PR添削サポート
IBJメンバーズの出会いは、カウンセラーの紹介と専用サイトでのお見合い申込みの2点です。
(婚活パーティーは別途あり)
その際、写真と同時に重要なのが、自己PR文です。結婚相談所では婚活サイト/婚活アプリやマッチングアプリよりも厳しくスペックが求められる婚活だからです。
結婚相談所で相手にウケが良い自己PRを、いきなり作成できる人はいないでしょう。その自己PRを一緒に作成し、添削してくれるサポートがあります。常時相談できます。
私の場合、何度も何度も書き換えて、自己PR文を進化させていき、徐々に反応の良い文章に仕上げていきました。
お見合いのサポート
カウンセラーのお見合いサポートという観点から、何をしてくれるのかを具体的に見ていきます。
■男女双方の日程調整
お見合いが相手に受け入れられると、1週間以内にお見合い日を指定します。
この日程調整を、相手の担当カウンセラーとの間で行ってくれます。
■日時・場所の選定
お見合いの日時や場所の選定も、カウンセラー任せとなります。
■お見合い可否とフィードバック
お見合いが終わると、即日または翌日の13時までに返事をすることが義務付けられています。
私の場合は、即日スグに結婚相談所から電話がかかってきて、「どうでしたか?」と言われました。
お見合いの都度、「ぜひ次のステップへ進みたい」という意思表示をしていたのですが、残念ながらお見合いの回数分、相手からお断りされました。
その際、お見合いフィードバックも行ってくれます。
・なぜ、断られたのか?
(原因は、ルックス、身なり、スペック、雰囲気?)
私の場合は地方から、都内にお見合いへ来ていたので、距離を問題にして断れることが多かったです。といっても、お断りの真因をヒヤリングできているとは、限りません。
何となく雰囲気が合わないから断ったけど、距離を理由にして、お断りされたのかもしれません。
同様にIBJメンバーズが、「交際」「真剣交際」についても、意思確認とプロセスの進捗を管理してくれます。
IBJメンバーズに関するまとめ
IBJメンバーズは女性の会員数が多く、男性の会員数が少なかったのですが、ようやく半々になるようなバランスが取れてきたようです。
なぜならば、男性の入会審査が厳しく年収500万円というボーダーラインがあるため、男性であれば誰でも入会できるわけではないからです。
年収500万円以上の男性であれば、女性会員とのマッチングもしやすく、女性にも喜ばれるため成婚率が高く、顧客満足度も高いという好循環を生み出しています。
デメリットとしては、初回の無料カウンセリングに行くことができる店舗数が限られているため、近くのエリアの人でないと利用できない点です。
また、他社結婚相談所と比較して、利用料金が高額な点も挙げられるでしょう。
しかし、成婚率の高さとカウンセラーの質の高さがあるため、会員数が増加傾向です。スグ近くにIBJメンバーズの店舗がない場合は、面談の際にIBJメンバーズ東京本社へ通える距離ならば、無料カウンセリングを受けてみるのも良いでしょう。
カウンセリングを受けると、婚活市場における自分の価値や、どのような相手がマッチングするのかという客観的なデータを得ることが出来て、その後の婚活に非常に有効です。
入会審査は厳しいですが、カウンセリングは誰でも無料で受けられるため、どんなことでも気軽に相談してみる、というスタンスで行ってみるのが良いです。
◆婚活アドバイザー
◆婚活ランクコムのサイトオーナー
・元伊豆の旅館経営者
・結婚相談所やネット婚活を複数利用し、結婚できた経験を活かし婚活ランクコムを立ち上げる。
\オンライン結婚相談所/
\真剣度No.1婚活サイト/