結婚相談所選びでサンマリエを検討しているあなたは、メリットやデメリットを知りたい、他社と比較してどのような違いがあるのか知りたい、と思い色々と情報を探している最中でしょう。
サンマリエは婚活総合企業IBJ(日本結婚相談所連盟)グループ
実際にサンマリエの担当者に対面で会い、じっくりと話を聞いたことのある管理人がサンマリエのデメリットや魅力についてきちんと解説していきます。
あなたがサンマリエに向いている人なのか、入会すべきかどうかの判断材料として有益な記事になっています。
順番に読み進めてみてください。
初めての結婚相談所だと、料金が安くネームバリューのある「オーネット」「ツヴァイ」などに目が向きがちです。
これら結婚相談所とサンマリエはどのような違いがあるのでしょうか?
あわせて一緒に詳しく解説していきます。
【最新情報】3冠獲得!サービスが手厚い結婚相談所No.1
■獲得した部門
- 「本気で結婚したい」人が選ぶ
- 「結婚サービス利用経験者」が選ぶ
- 「結婚相談所利用経験者」が選ぶ
(調査期間:2020年12月11日~14日)
「結婚相談所」Google検索上位10社(2020年12月8日9時51分時点)で比較をした
「サービスが手厚い」と思う、結婚相談所No.1に選んでいただきました。
※調査機関:株式会社ショッパーズアイ
サンマリエ3つのデメリット
サンマリエには良い点も沢山あるのですが、まず最初にデメリットを3つ解説してきます。
入会に興味がある場合、良い面だけではなく、悪い面も両方理解した上で利用したい、と思う人は多いハズ。
①内容に対して料金が高い
②お見合いを押し付けられる事も
③資料請求すると電話がかかってくる
上記のデメリットリストは、実際とは違うかもしれませんが、そう感じる人もいるということです。
具体的に次の章から、順番に解説していきます。
①内容に対して料金が高い
サンマリエとオーネットの料金を比較してみると、その違いが大きい事に気づきます。サンマリエは成婚退会した際の金額が大きく、オーネットは比較的安価です。
この高額な料金がサンマリエ第一のデメリットと言えるでしょう。
サポートはしっかりしていて引き合わせ力は強いかも知れませんが、
そもそも入会するだけの経済力がないとサービスは受けられません。
しかし、オーネットはプログラムで自動マッチングのため、データハンサムな人は出会いの機会が多くありますが、データで他の人よりも劣っている場合は見向きもされません。
そのため、出会える人に人気が集中し、出会えない人はいつまで経っても出会えません。
データハンサムとは
プロフィールデータの「写真」「年齢」「年収」が有利な人。
写真は見栄えが良いほうが有利ですし、年齢は若いほうが需要が高く、年収は高いほうが良いに決まっています。このような方は、オーネットで簡単に出会えます。
プロフィールデータで劣っている人は、データマッチング型結婚相談所において、
自力では出会うのが難しいため、サンマリエのような担当者のサポート力が必要になってきます。

マンパワーを必要とするサポートはコストがかかるので、
総じて利用料は高額になりがちです。
税別料金 | サンマリエ スタンダード | オーネット プレミアムプラン |
---|---|---|
入会初期費用 | 170,000円 | 106,000円 |
月会費 | 16,000円×活動月数 | 13,900円×活動月数 |
成婚料 | 200,000円 | なし |
料金に対する内容の比較
比較内容 | サンマリエ スタンダード | オーネット プレミアムプラン |
---|---|---|
お見合い申込み数 | 10人/月 | 10.5人/月 |
紹介者数 | 1〜3名/月 | 6名/月 |
担当者 | 専任担当制 | なし(※別途有料) |
検索申込数 | 10名/月 | 8名/月 |
②お見合いを押し付けられる事も
サンマリエは専任担当性のため、
婚活のプロと言えるカウンセラーと、二人三脚の婚活になります。
そのカウンセラーにお見合いを押し付けられる、と感じる可能性があるかもしれません。
「押し付けらられる」とは、半ば強制的にお見合いへ行かされる、
という意味に捉えられます。
・アドバイザー
入会時の悩み、入会直後のヒヤリング、ライフスタイルや価値観診断など、入会の決断から結婚まで寄り添う存在。
・カウンセラー
完全担当制。
お見合い、会話、服装、LINEのメッセージ交換方法など、具体的な婚活の悩みの相談に乗る。
お見合いを押し付けられる、
と感じるのには、2つの理由があります。
1、成婚料が高額
サンマリエは成婚料が高額で、20万円となっています。
そのことからわかるように、
担当カウンセラーは成婚実績により会社から評価され、成婚数によって収入が上下します。
そのため、なんとか成婚してもらおうと、
その前段階にあたるお見合いを、強く勧めてしまう可能性があるわけです。
2、あなた自身が自分の事をわかっていない
あなたの理想にこだわり過ぎず、仲人が紹介してくれる人に、まずは会ってみる、
ということが大事です。
なぜならば、あなた自身が自分のことを分かっていないため、
自分の理想にこだわり過ぎ、本当は相性の良い相手とのお見合いを、断っている可能性があるのです。
例:相手男性の年齢32歳、年収800万円以上、身長180cm以上でないとお見合いする価値がない。
理想を持つのは大事なことですが、あなた自身のプロフィールとバランスが取れていることが重要です。
サンマリエのカウンセラーは数多くの婚活をサポートしているため、婚活のプロです。あらゆるカップルの成立をサポートし、失敗例も数多く経験しています。
そのため、恋人に選ぶなら良いであろう条件と、結婚するのに必要な条件を混同しているあなたにとって、客観的な視点で「まず、会ってみることを強くお勧めする」ことも仕事と言えます。
そのため、良かれと思って勧めた見合い話しが、あなたにとっては条件の合わない相手との見合いを
「押し付けられた」
と感じる事があるかも知れません。
せっかく高額な料金を支払って入会したのだから、プロのカウンセラーの言うことも一理ありと、素直に聞き入れてみることも良いでしょう。

③資料請求すると電話がかかってくる
結婚相談所は公式サイトから「資料請求」して資料を取り寄せ、比較検討するケースが多いことでしょう。
もしかすると、あなたもそのような方法を行っているのかも知れません。
ネット上で公式サイトやブログを調べても、情報が整理されていないのでイマイチよくわからないと感じ、きちんと紙ベースで整理された見やすい情報を求めるため、資料請求につながっているようです。
サンマリエでは、資料請求するとすぐに電話がかかってきて、来店への勧誘をされるため、嫌がる方がいるようです。
電話をするには、2つの意味があります。
1、資料請求で入力された個人情報が、正しい情報なのか確認。
電話して郵送物が到着している確認ができれば、情報は正しいと判断できます。
2、入会する意思があるか、の確認。
結婚相談所のサービス内容は、公式サイトや資料だけでは分からない場合が多く、入会の意思があるのに不明な点が不安になっている可能性があります。
電話することで、リアルタイムに不安を解消してくれる、という親切心です。
また、入会の意思がない場合は、結婚本気度が低いとも判断できるため、これ以上コンタクトを続けるというコストのかかることはやめて、電話してくることはないでしょう。
サンマリエは言います。
「結婚に本気の方だけ、資料請求・来店予約してください」と。
単に興味本位で資料を請求したり、来店予約をされても、困りますということでしょう。つまり、資料請求後の電話はデメリットと言えますが、見方によっては次へのプロセスをスムースに導いてくれている、とも受け取れます。

コロナ対策:立ち会い付きオンライン見合いサービスとは?
コロナウィルスの感染拡大防止として、緊急事態宣言が発令され外出自粛になっていますよね。
そんな中でも、婚活を前に進めたい、一切でも若く有利なときに、婚活して理想の相手と出会いたい、と焦りが有りませんか?
サンマリエの良い点として、外出自粛対策としてオンラインでお見合いできる環境が整っている点です。
それは、単に1対1のLINEテレビ電話のようなものではなく、きちんとサンマリエのプロ仲人さんがオンライン上でも立ち会ってくれるサービスです。
つまり画面上は、最初3人が一同に介しオンラインお見合いがスタートします。
・期限
2020年4月1日〜2020年5月6日まで
最初の5分〜10分で二人の緊張がほぐれたら、プロ仲人さんは一旦離脱します。そのため、二人きりで約40分ほどオンライン上のお見合いとなります。
40分は短い時間ですが、プロフィールを参照しつつお互いに興味ある点や質問など、会話が盛り上がるよう相手への気遣いを忘れないようにしましょう。
時間になったら、プロ仲人さんが「時間になりました」という旨、終了のお声掛けいただけます。
コロナの感染が怖いので、婚活中だけど外出したくないまた、政府の外出自粛要請があるので外に出ていきたくない、という方はオンラインお見合いが婚活を前にすすめるためにはピッタリのツールになるでしょう。
サンマリエとオーネット2つの違い
このページではサンマリエについて、3つのデメリットと同時に他社との比較も行うことで理解を深めて頂こうと思っています。そこで、結婚相談所の大手でネームバリューもある「オーネット」との違いを見ていきましょう。
1つ目の違いは、マッチングしてお見合い出来るかどうか、成婚退会できるのかという点です。
成婚退会できるか? | サンマリエ | オーネット |
写真に自信がない | 成婚退会可能! | マッチングしにくい |
年齢が平均以上 | 成婚退会可能! | マッチングしにくい |
年収が平均以下 | 成婚退会可能! | マッチングしにくい |
オーネットの場合、安くて効率的なシステムなのですが、プロフィールデータで婚活のすべてを判断されてしまうため、データハンサムな人に人気が集中します。
そのため、人気者はすぐに出会うことができて成婚退会しますが、普通の人はマッチングするのが難しいため、何年経過してもお見合いデートできずに、相手を探し続けるという可能性があります。
その点サンマリエでは、高額な料金の対価として強力なカウンセラーが味方についています。

どちらが良い悪いではなく、あなたがどちらを必要としているのか、という選択肢の問題になります。これを知るためには、両社の無料相談(無料カウンセリング)を受けてみてかつ、両社に在籍している会員であなたにマッチする会員が存在するのかを店舗で教えてもらいましょう。
つまり、実際に店舗へ出向き、直接的に生の話しを聞く必要があるということになります。

訳あり婚活に強いサポート力
サンマリエでは、普通にしていたらなかなか難しいプロフィールの婚活でも、手作りで人がマッチングを厳選しているため、きちんとマッチングしてお見合い出来る可能性が高まります。
例えば、以下のプロフィールなどがあります。
・シングルマザー
・子連れ再婚
・女性40代、男性50代以上
・容姿に自信がない、ぽっちゃり体型など
・異性との交際経験がない
婚活サイト/婚活アプリや恋活マッチングアプリ、他の結婚相談所でマッチングが難しい人こそ、サンマリエを試してみるのが良いかも知れません。

サンマリエ3つの魅力と成婚率
デメリットを先に書いてしまったので、不安を感じる方もいるかも知れませんが、結婚相談所としての魅力・メリットもありますので紹介します。
①会員数が多く出会いの機会が増える
サンマリエは、結婚相談所連盟IBJグループの一員だと知っていましたでしょうか?(2018年11月に完全子会社化)
そのため、IBJグループが持っている会員相互紹介サービスを利用できるので、会員数6万人以上のお見合い対象となるため、出会う機会が大幅に増えています。
しかも成婚率の高い結婚相談所IBJメンバーズと、同じ会員情報をお見合い会員として使えるため、成婚率アップも期待できます。
これはサンマリエの大きな魅力と言って良いでしょう。
②入会審査がゆるく入会しやすい
結婚相談所は資料請求を始め、恋愛診断や結婚テスト、個人のプロフィール情報を通じて審査されています。
審査があるということは、審査にパスしなければ入会できないというケースもあります。
例えば、IBJメンバーズは成婚率が高く高品質なサービスを提供することで有名ですが、会員の審査が厳しい印象です。
例えば男性の場合、年収500万円以上を入会対象としていて(年齢により違いあり)、基準値よりも低年収の場合は入会を断れる場合があります。
ところがサンマリエの場合は、IBJメンバーで入会できないようなスペックの人でも入会審査が比較的ゆるいため、入会可能なのです。
同じグループ内なので、IBJメンバーズとサンマリは補完しあっていると言えるのかも知れません。

③出張相談があり地方でも入会可能
店舗型の結婚相談所の場合、住まいの近くに店舗が存在しないケースもあり、その場合は入会することができません。サービス対象エリア外だからです。
しかし、サンマリエでは出張サービスがあり、店舗が存在しない地域でも出張担当者が出向いてくれて無料カウンセリングと入会の案内を行ってくれます。
これは他の結婚相談所には無い、地方に優しいサービスと言えるでしょう。
実際、管理人も地方住まいだったため、サンマリエ入会を検討している際、銀座店から担当者がわざわざ来てくれて60分ほど説明していただきました。
もちろん、無理な勧誘などなく、単に丁寧な説明と入会案内だけで婚活業界についても詳しく教えてもらいました。
担当者いわく、その日は5人の予約が入っているということで、たった一人のために銀座から来てくれたわけではなく、ある程度人数が集まれば、日にちを決めて出張してくれるようです。
サンマリエに関するまとめ
3つのデメリットを冒頭に解説し、その後、訳あり婚活に強い秘密はサポート力だということを説明してきました。
■3つのデメリット
①内容に対して料金が高い
②お見合いを押し付けられる事も
③資料請求すると電話がかかってくる
同時に、3つの魅力について解説してきました。
①会員数が多く出会いの機会が増える
②入会審査がゆるく入会しやすい
③出張相談があり地方でも入会可能
サンマリエは手作りのハンドメイド婚活がメインとなっていて、プログラムによるデータの自動マッチングと真逆の結婚相談所です。
そのため、カウンセラーと本当の意味で二人三脚で活動することができ、時には押し付けられたと感じることもあるかも知れません。
しかし、恋愛経験が少ない人や性格が消極的な人には、少しぐらい強制力が働いているほうが、物事が前に進んでよいのかも知れません。
良い悪いの判断ではなく、あなたが何を望むのか、あなたの現状はどうなっているのか、という分析が大事です。
客観的に自分自身を見ることができない場合は、やはり婚活のプロに手助けしてもらい、無理矢理にでも人生を前進させる強制力を借りても良いかも知れません。
結婚相談所選びに迷ったら、まずは店舗へ「来店予約」を行い、対面でしっかりと話を聞いてもらいまた、説明してもらうのが一番手っ取り早いです。
大丈夫。結婚できますから。
■サンマリエのここが推し!
1. サービスの手厚さ No.1
2. いつでも 何度 でも「 無制限 」で相談することが可能!
3. ハンドメイドだから あなただけのお相手 を 紹介
4. IBJ グループだから 業界最大級の 会員数
5. 婚活で役に立つ無料セミナーが 毎月 40 種類以上 受けられる「マリカレ」
6. 今年で 創業40周年記念 。歴史があるから積み上げた実績と信頼