スマホアプリで簡単に出会えるマッチングアプリは、確かに便利ですし人気だからこそ最大累計1,500万人(2022年05月)ものユーザーが登録しているのでしょう。
匿名性が高いので恥ずかしくない分積極的に出会える反面、相手が誰かわからないため悪意のあるひとの見分け方も難しくなっています。
また、運営元企業は安心できるのでしょうか?
マッチングアプリ初心者に向けて、安全安心のマッチングアプリ選びや、お相手選び・オンライン護身術を丁寧に解説しています。
安心マッチングアプリ6つのポイント
マッチングアプリを安心して利用できるために、このページではサイバーエージェントグループが運営する「タップル」のオンライン護身術を元に解説していきます。
タップルが作成しただけあって、分かりやすくシンプルに纏められているため、マッチングアプリのみならず、ネット婚活全般に幅広く役立つ内容となっています。
マッチングアプリが怖い理由
マッチングアプリ初心者の方が怖がる理由は、何でしょうか?
1、経験したことがない未知への不安
2、多額の課金されることの不安
3、出会った相手に騙される不安
4、出会った相手に傷つけられる不安
つまり、マッチングアプリを利用することで、自分自身に不易を被る・デメリットあがることを不安視していると言えるでしょう。
事前に落とし穴の情報をしっていれば、避けて通り過ぎることが可能なため、次章のような安全のための情報(ハザードマップ)は非常に大切だと言えます。
危険な体験
マッチングアプリを利用していると、危険な体験をすることとは切り離せないように感じますが、実際はごく一部の方だと思います。
ニュースリリース配信のPR TIMESによるとマッチングアプリのリスクは以下のようになっています。PR TIMES
◆女性の危険な体験
・ストーカー気質の男性
・しつこく粘着されて圧力を感じた
◆男性の危険な体験
・恫喝・恐喝系トラブル
・女性の背後に男性がいて脅迫された
◆男女両方のトラブル
・マルチ商法への勧誘
・投資への勧誘
・遊び目的ヤリモク・体目的
・食事奢らせ目的
マッチングアプリで出会うのは簡単ですが、上記のようなトラブルやリスクがあることは覚えておくほうが良いでしょう。
リスクやトラブルを回避するための、マッチングアプリ選びやオンライン護身術は引き続き、次章以降で解説しています。
①24時間365日監視体制
専任スタッフが目視で監視・パトロールしているのは当然ですが、最近ではAIで不審な行動やキーワード・写真をピックアップしているようです。
②インターネット異性紹介事業届出
異性マッチングサイトの関係法令により、年齢確認が必要となる届出となります。
目的は18歳未満である児童性被害防止です。
マッチングアプリでは必須の法令となりますので、届出していないアプリやサイトは要注意と言えるでしょう。
③本人確認の徹底
ネットでの出会いはニックネームなど匿名性が高く便利な反面、なりすましを行いやすいと言えます。
なりすましで悪意を持った人を近づいてきたり、人を騙すことができてしまう可能性があるためその対策が運営側に望まれます。
つまり、本人確認の機能の有無です。
関係法令に基づいた18歳以上の年齢確認だけではなく、実在する人物なのかどうか、という本人確認を登録時に行っていれば安心です。
本人確認機能を強化した、なりすまし排除のアプリをご紹介します。婚活ランクコム特に本人確認機能を強化しているアプリは、3つとなります。・Pairs(LIQUID eKYC)・Omiai(LIQUID eKYC)[…]
例えば。
・運転免許証は年齢だけではなく、顔写真も含めてすべての情報が必要
・登録プロフィールと、公的証明書の情報差異がないか
・登録写真と、公的証明書の顔写真が違っていないか
・金融機関のようなeKYC規格の採用
なりすまし対策がなされていれば、100%ではないにしても、悪意ある人物をシャットアウト可能になります。
婚活アプリは各社ともに、必須な書類は「本人確認」のみ。婚活ランクコム運転免許証等を用いて、実在する人物なのかをきちんと見分けるということですね。関係法令により、「年齢確認」も行っています。18歳未満は使用できませ[…]
④料金が明確
利用していたら、いつの間にか高額な請求となってしまった。
こんなに怖いことは有りません。
最初から料金が明確であれば、上記のようなトラブルも防げます。
ポイント制ではなく、月額固定制など安心して利用できる料金体系のアプリを選びたいものです。
⑤サポート窓口の確認
・利用方法で不明な点がある
・不審者と思われるお相手と出会ってしまった
・不快なメッセージを受け取った
・非難中傷された
・出会って怖い思いをした
などなど、24時間いつでも気軽に電話やLINEで相談できると、安心度が高いと言えるでしょう。
⑥第三者機関の認定
・TRUSTe
TRUSTe(トラストイー)は第三者が認証する個人情報・プライバシーに関する保護シールプログラムです。…
・JAPHIC
第三者機関からの認定を受け、個人情報保護のお墨付きをもらっていれば安心できる運営企業と言えます。
2021年5月に発生したOmiai(株式会社ネットマーケティング)の個人情報漏洩事件をみると、上場企業であったとしても100%安心という訳にはいかないようです。
ネットで出会いを探すのは、とても危険なことではないか?っと、不安を感じている方は多いようです。一部の出会い系サイトでは、意識の低い方が会員登録しているため、犯罪や詐欺に巻き込まれる可能性も有るかもしれません。[…]
タップルにみるネット護身術
・オンライン護身術とは?
オンラインでの出会いを楽しむために、自分自身を守る知識。
サイバーエージェントのグループ会社が運営するタップル。オンラインの護身術というPDFホワイトペーパーを無料配信していますので、参考にすると良いでしょう。
個人情報は教えない
マッチングアプリを悪用しようとする人は、個別に連絡が取れる監視外での方法を好みます。
・電話
・メール
・LINE
これらの個人情報を教えることは避けるようにしたほうが良さそうです。
では、どうやってお相手と連絡を取るのか?
アプリ内のメッセージ機能を利用し、やり取りをすればデートの約束もできますし、あえて連絡先を教えるよりも便利で簡単です。
連絡先を教えるのは、信頼に足る間柄になってからでも遅くは有りません。
怪しいメッセに注意
・すぐ会いたがる
・早く連絡先交換したがる
・投資やビジネスへの勧誘
・お金に関わる話題を多くしてくる
・日本語がおかしい
・その他、やり取りに違和感がある
このような場合「勘違いかな?」と思っても、ご自身の違和感や直感を信じて、相手とは連絡取らない・やり取りを止める、という選択肢が必要かもしれません。
またはマッチングアプリのサポートセンターへ相談すると、適切なアドバイスを貰えると思います。
初デートは安心できる場所
ようやくマッチング成立し、初めてのデートはうれしく舞い上がる気持ちはわかりますが、男女関係なく身を守るために必要な項目をまとめました。
・初めて合う場所は人が多いか、公共の場所を指定
・なるべく昼間の明る時間
(平日仕事帰りで夜に会う歳、アルコールは避ける)
・あらかじめ信頼できる友人や家族に知らせる
家族に知らせるのは恥ずかしいと思いますので、友達にそれとなく知らせておくと良いです。
・待ち合わせ場所までの交通手段は自分で確保
相手の車に乗ると、連れ去られる可能性も考慮に。
ちょっとネガティブに考えすぎでは?と思うぐらい警戒するぐらいで丁度よいかも知れません。
万が一の場合は相談
・なりすましや詐欺に気づいた
・相手の行為や言動が不快
・実際に会ってみてトラブルになった
これらの事は想定できる範囲のごく一部ですが、何かあれば相談できることを覚えておき、一人で抱え込まないようにすると良いです。
すぐにカスタマーサポートへ相談できることを覚えておくだけで、もしもの時に備えた行動を取りやすくなります。
マッチングアプリの事件
・2022年5月 女性にわいせつ行為 名古屋市役所の男(32)を逮捕
・2022年5月 女性が1,300万円詐欺被害 マッチングアプリで知り合い投資勧誘
・2018年3月 大阪民泊バラバラ殺人 Tinderで女性を追跡し殺害
どのアプリが良いか悪いかどいうことではなく、どこにでも悪い人間は存在している、という考え方が必要ではないでしょうか。
ネット婚活で不安になるのが、詐欺の存在です。詐欺とは、不法行為によって金品を騙し取る犯罪。金品を騙し取られたことを事後になって気づくことが多く、騙されたという自覚がないためお金を気前よく出してしまうようです。[…]
もし不安を抱えた状態での出会いが嫌であれば、結婚相談所を利用する選択肢もありだと思います。
マッチングアプリほどは安価に利用できませんが、最近はオンライン型の結婚相談所が格安で利用できるようになっています。
詐欺が増加:国民生活センター
独立行政法人 国人生活センターによると年々マッチングアプリに関する相談件数は増加しています。
中でもロマンス投資詐欺案件の増加が目立ち、投資話しには注意が必要です。
仲良くなってから、「お互いの将来のために」と結婚をにおわせた前提で投資案件へ勧誘されるというケースもあるようです。
・アドバイス
マッチングアプリで出会った相手の指示で、投資を行うことはやめましょう。
個人情報の流出
2021年5月、株式会社ネットマーケティングの運営するマッチングアプリ「Omiai」にて、約171万件の個人情報が流出した事件がありました。
きちんとした上場企業の運営元でも、サイバー攻撃やヒューマンエラーにより、情報漏えいのリスクが有ることも覚えておく必要がありそうです。
個人間のトラブル
前章の詐欺事件のように、マッチングアプリで出会った相手とトラブルになるリスクも存在します。
無料マッチングアプリの安全性
マッチングアプリといえば女性は完全無料ですが、男性は有料課金が前提の仕組みとなっています。
男性もマッチング成立までは無料で利用可能ですが、女性のように完全無料ではありません。
男性完全無料で有名なのは、Tinderです。
しかし、あまりにも気軽に出会い目的の方が登録しているため、安全性の観点からは疑問の目を向けざるを得ません。
ご自身がきちんと気をつけることができれば、問題ないのでしょうけど。
安全な人はどんな人?
・写真が加工していない
・写真が実物と差が無い
・文面が丁寧なプロフィールがきちんと記載されている
・メッセージで言葉遣いが丁寧
・信頼関係がないのに依頼やお願いをしない人
・相手に無理強いしない
・行動や言動が不快ではない
・何かはわからないが、違和感がある
このようなことに、注意すれば良いと思います。
安全に関する口コミ評判

評価: 2尋常ではない数でアジア系の悪質ユーザーがいます。
マッチングするや否やラインのアカウントを送ってきます。
気をつけてください。
もはや婚活系ではなく、出会い系アプリのレベルまで質が下がってます。
出典:Google Play

評価: 2人並みの繊細さのある人間には、とても負担が大きいと思います。
安心して利用できるという点で他社と差別化してくれれば、
女性が完全無料でなくても利用したいと思います。
真剣な人が安心して活動する為に、
もう少しルール改定など対策することを検討していただきたいです。
出典:Google Play

評価: 2綺麗なのは韓国や中国系の他サイト誘導登録ばかり。
同じ写真で年齢や居住地区を変えて多数登録。
カスタマーが全く機能してなく何かあってもサポートに頼れません。
最近は女性がお店を指定する、いわゆるボッタクリ店(飲食店)に連れていく事案が頻発してるみたいなので、
妙に話がスムーズに進む時は気をつけた方がいい。
出典:Google Play
40代にオススメのマッチングアプリ
順位 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 再婚に強み!![]() マリッシュ 2016年〜 | ・18歳〜 ・累計145万人(2022年05月) ・女性完全無料 ・解説ページへ |
![]() | 初心者登録必須! ユーザー数No.1 ![]() ペアーズ 2012年〜 | ・18歳〜 ・累計1,500万人(2022年05月) ・女性完全無料 ・毎日8,000人が登録! ・解説ページへ |
![]() | \成婚実績No.1/![]() ユーブライド 2000年〜 | ・18歳〜 ・累計230万人(2022年05月) ・31日間無料 ・解説ページ ・サクラゼロ宣言! ・漫画:婚活応援コンテンツ |
4位 | 世界最大級の婚活アプリ![]() マッチ(match) 2002年〜 | 18歳〜 累計187万人(2022年05月) 登録無料 ・ |
5位 | 安心のブランド力![]() ゼクシィ縁結び 2014年〜 | ・18歳〜 ・累計140万人(2022年05月) 登録無料 ・解説ページ |
40代の男女にオススメなマッチングアプリは、出会う本気度の高いアプリとユーザー数の多いアプリの複数利用です。
40代ともなるとどうしても、出会いの絶対量が減少する傾向にあります。
量が少ない分、出会いの質を上げるために真剣度の高いアプリを選びました。
婚活ランクコム40代の女性/男性に向けた、結婚するための出会いを求めた婚活アプリ、おすすめをランキング形式で公開しています。40代になり、そろそろ本気で結婚願望が高まっている方や、仕事や趣味へ邁進し気づいたら[…]
30代女性にオススメのマッチングアプリ
順位 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 初心者登録必須! ユーザー数No.1 ![]() ペアーズ 2012年〜 | ・18歳〜 ・累計1,500万人(2022年05月) ・女性完全無料 ・毎日8,000人が登録! ・解説ページへ |
![]() | \成婚実績No.1/![]() ユーブライド 2000年〜 | ・18歳〜 ・累計230万人(2022年05月) ・31日間無料 ・解説ページ ・サクラゼロ宣言! ・漫画:婚活応援コンテンツ |
![]() | 安心のブランド力![]() ゼクシィ縁結び 2014年〜 | ・18歳〜 ・累計140万人(2022年05月) 登録無料 ・解説ページ |
4位 | 再婚に強み!![]() マリッシュ 2016年〜 | ・18歳〜 ・累計145万人(2022年05月) ・女性完全無料 ・解説ページへ |
5位 | \真剣度No.1/![]() ブライダルネット 2006年〜 | ・上場企業IBJ運営で安心♪ ・20歳〜 ・活動32万人(2022年05月) ・独身証明書提出できる →解説ページ ・婚活のプロにチャット相談OK ・初デート場所無料提供とサポート ・結婚するまで無料使い放題(年会費プラン2年目〜) ・85%→1年以内に結婚したい会員 ・女性割合55% |
同年代のユーザーが多いマッチングアプリは、マッチングしやすい可能性が高いため、30代〜40代を中心としたユーザーが多い婚活系のマッチングアプリも含めおすすめ順にしております。
結婚相談所はアプリをどう思ってる?
当サイトは、結婚相談所への取材実績が100件を超えています。その取材を通してよく耳にするのは、以下のことです。
・相談所入会時、約90%の方はアプリを経験済
・アプリでは出会えるが、サポートなしに結婚は難しい
・女性は結婚をエサに、既婚男性に騙されるケースが珍しくない
つまり、結婚できるならアプリもOKだが、相当の努力なしに簡単には結婚できないし、かなりの試行錯誤を必要として時間もかかる傾向が高い。
出会ってからは本人次第となりますが、相手を見抜く能力の有無という観点から、安全制を考えると難しい点もあるようです。
婚活ランクコム女性30代におすすめの婚活アプリを、ランキングしているページです。30歳の時点で初婚の女性割合は、どのぐらいかご存知でしょうか?婚姻率71%となります。[blogcard url=https:/[…]
マッチングアプリの安全に関するまとめ
◆安全なマッチングアプリの選び方
・監視パトロールがしっかりしている
・なりすまし対策がある
・サポート窓口がある
・料金がわかりやすい
・第三者機関の認定を受けた個人情報保護施策
◆マッチング成立後、安全に出会う方法
・メッセージはアプリ内で行う
・個人情報は教えない
・交通手段は自分で用意
・会うのは昼間がベター
・合う前は知人に知らせる
・不快な態度や行動はアプリ運営元へ通報
マッチングアプリは匿名性が高く便利に出会える反面、リスクも有ることを意識し、自分の身は自分で守るという情報が必要です。
このページの情報を頭に入れておけば、最低限のリスクは回避できるものと信じています。
\利用率No.1/
国内最大級No.1ユーザー数
- 平均4ヶ月で恋人に出会える
- ユーザー数が多く地方婚活に必須
- 24時間365日監視体制。違反報告機能を完備
- 登録&お相手検索無料!
- オンライン結婚相談所も別途運営
ユーザー数 | 累計1,500万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性30%:男性70% |
メイン年齢 | 男女とも20代〜30代前半が中心 |
利用料金 | 女性完全無料:男性登録無料・利用料1,650円(12ヶ月プラン) |
デメリット | 既婚者や業者も登録している可能性あり |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
真剣度 | 3.0 |
人数多 | 5.0 |
料金安 | 4.5 |
安全度 | 4.0 |
総評価 | 4.0 |

評価: 5毎日大量の足跡やいいねが届きましたが、同年代の方が少なかったので実際やり取りする方はほんの少人数でした。
男性はチャットするには有料会員になる必要があるシステムのため、真剣に出会いを探している方の割合が多いのかなと思います。
出典:Google Play

評価: 4地方だと登録者が限られてしまっているところはありますが、それでもペアーズはマシだと思います(ヤ○ーパートナーとかだともっと少なかった)。
ペアーズではサクラに遭遇することもありませんでした。
主に使っていた2年前は機能面での不満も特に無かったです
出典:Google Play
\子連れ・再婚者に強み/
5秒に1組のマッチング!
- 30歳以上の婚活に向いている
- 結婚前提の真面目な出会い
- 次の出会いは失敗したくない
- 家族のことを考えながら慎重に婚活をしたい
- シンママ・シンパパ優遇有り
ユーザー数 | 累計145万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性45%:男性55% |
メイン年齢 | 男女ともに30代半ば〜50代が中心 |
利用料金 | 女性完全無料:男性@1,650円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | 年齢層が高く、再婚活者が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
真剣度 | 4.5 |
人数多 | 3.0 |
料金安 | 4.0 |
安全度 | 4.5 |
総評価 | 3.5 |

評価: 5私も含めて、婚活として相手を探してる人が多いのが特徴的なアプリだなって思います。
全体的な年齢層が高め、という所があります。
私ももうすぐ40になりますが、近い年齢の方が多いので個人的には気兼ねなく利用が出来ています。
トークの始め方は気になる人に「いいね」のアプローチを送り、
それに相手が返してくれたらトークスタートと言うシンプルな物なので、
とても使いやすいなって思います。
サクラの様なやらせなども、利用前には本人認証が欠かせないので難しいかなと思うので、
心配もないんじゃないかな~って思います。
本気の恋愛相手を見つけられる環境だと思いますよ!
出典:Google Play

評価: 4私的には使いやすかったです。
自分のペースですすめてましたが、
マスク写真、かつ美人じゃないのでいいねはそれほど付きませんでした。
むしろそれがサクラが少ない、
ということかなと思いますが、やはりマッチングしてもメッセージない男性が半数くらい。
数日様子見て非表示かブロックしてたので、そんなに支障はありませんでした。
出典:Google Play
\メディア掲載実績多数/
恋活・婚活のためのマッチングアプリ
- 1日4万組がマッチング!
- 累計マッチング数4,00万組!
- 東証一部上場企業の運営
- 本人確認システム AIの「LIQUID eKYC」導入
ユーザー数 | 累計600万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性30%:男性70% |
メイン年齢 | 女性20代後半:男性30代前半 |
利用料金 | 女性完全無料:男性@2,066円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | 不正アクセスによる情報漏えい事件あり(2021年5月) |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
真剣度 | 4.0 |
人数多 | 5.0 |
料金安 | 5.0 |
安全度 | 3.0 |
総評価 | 4.0 |

評価: 5業者を運営が徹底排除してくれて、年齢認証もしっかりしてて良いですね。
詳しくないから分からないけど、メディアでも紹介されてるアプリらしく、
使ってる人が多いのは良いですね。
プロフィールにはイニシャルで名前を登録することが出来て、
名前を教える相手がマッチングして仲良くなった相手とだけで良いので身バレの心配がないので自由に使えています。
お見合いってつくから堅苦しい感じがしてたけど、そんなことないで、
自分の気になる人と好きにコミュニケーションが取れる。
アプリで楽しく使うことが出来ていますよ。
出典:Google Play

評価: 4私はこのアプリで2人の方とお付き合いさせていただきました。
1人目は3ヶ月ほど付き合っていきなり音信不通になったので、運営に通報してやろうかと思ったのですが、
自分にも多少なり落ち度があったと思い、全て忘れてすぐに同じアプリで次の恋を探し始めました。
(悔しかったので)
有り難いことに、アプリを再開して1ヶ月ほどで何十人の方からいいねをいただき、
その中で素敵な方と出会い、知り合って2ヶ月ほどでお付き合いすることになりました。
出典:Google Play
\世界最大級の恋愛マッチングサイト/
70%は結婚を視野に入れた出会い探し
- 30代以上の大人の独身男女の利用率が高い
- 24カ国にてサービス展開
- LGBT・アセクシャル可
- 1995年サービスイン
- R17
ユーザー数 | 累計187万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性45%:男性55% |
メイン年齢 | 男女ともに30代〜40代が中心 |
利用料金 | 1,690円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | 操作上の使い勝手が良いとは言えない箇所も。 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
真剣度 | 4.0 |
人数多 | 4.0 |
料金安 | 4.5 |
安全度 | 5.0 |
総評価 | 4.0 |

評価: 5女性も有料ですが、それ故に男女両方で本気の出会いを探している印象です。
本気で探すなら、このアプリを選択肢に入れて良いと思います。
出典:Google Play

評価: 4無料でも使えるんですが、課金しないとほとんど使えないと思ったほうがいいです。
相応の料金だと思うのでこの評価で サポートセンターの対応も親切ですし
これでがんばれそうです。
出典:Google Play
\リクルートの「ゼクシィ」が運営/
女性に人気のゼクシィブランド
- 業界初!デート調整代行
- 累計マッチング数390万組突破!
- 自分の性格を知る価値観診断
- 男女同額で真剣度高い
ユーザー数 | 累計140万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性50%:男性50% |
メイン年齢 | 男女ともに30代が中心年代 |
利用料金 | 2,460円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | 有料会員登録が必須 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
真剣度 | 5.0 |
人数多 | 3.5 |
料金安 | 3.0 |
安全度 | 5.0 |
総評価 | 4.0 |

評価: 5アプリ5つめぐらいで最後の砦で課金し、3ヶ月のコースで半年以内でご縁あって結婚することができました。
写真はやはり加工しても使用可能なので、実際に会うとお互い全く印象が違います。
良かった所は、やはり課金効果でなのか怪しい方は他のに比べて圧倒的に少なかったです。
ゼロではないです。
出典:Google Play

評価: 4都会在住者向けかつ、少し年齢層上向けです。
まず地域検索も距離検索もできず、マッチングしてから一定の関係を築いて、聞いてみないと距離感が分かりません。
地方在住者には圧倒的に不利です。
会員は真剣な方ばかりで、変な人が紛れてる事もまずないので、安心感はあります。
都会在住で真剣な方なら有意義に利用できるでしょう。
出典:Google Play
\成婚実績No.1アプリ/
今なら!31日間無料
- 退会者の内約80%が5ヶ月以内に出会い
- 基本機能は無料で利用可能
- 30代が中心の婚活真剣ユーザーが多い
- サクラゼロ宣言
ユーザー数 | 累計230万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性35%:男性65% |
メイン年齢 | 女性30代前半:男性30代後半 |
利用料金 | 2,400円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | 地方はユーザー数少ないエリアも。 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
真剣度 | 5.0 |
人数多 | 4.0 |
料金安 | 3.0 |
安全度 | 4.5 |
総評価 | 4.5 |

評価: 4初めてマッチングアプリを利用するので、ユーザーが多そうで、セキュリティやプライバシー面がしっかりしてそうなユーブライドを選びました。
想像していたよりも登録やプロフィール編集も簡単にできました!入れてまだ間もないですが、何人かとメッセージのやり取りも続いてます。
普段異性の方と連絡を取ったり会話したりということが少ないので、かなり充実感があります。
まだ実際には出会えてないので星4ですが、期待しています。
出典:Google Play

評価: 5やっぱり婚活をしたいなら、婚活専用のマッチングアプリがいいですね。
以前は普通のマッチングアプリで婚活していましたが、どうしても暇つぶしとか友達作りとか、そういった目的のユーザーが多くて全然婚活として使えなかったので。
あとはまだそこまで競争率が高くないので、マッチングアプリ慣れしていない人でもアプローチしやすい環境だと思います。
出典:Google Play
\真剣度No.1/
当サイトいちおし婚活アプリ!
- 月間約2万組のカップル成立!
- 婚活のプロにチャット相談OK
- 独身証明書提出(任意)
- 初デート場所の無料提供とサポート
- 結婚するまで無料使い放題(年会費プラン2年目〜)
ユーザー数 | 活動数活動32万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性55%:男性45% |
メイン年齢 | 男女ともに30代がメイン |
利用料金 | 2,000円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | マッチングアプリ比較だとユーザー数が少なく感じる。特に地方では。 |
運営会社 | 株式会社IBJ(東証一部上場) |
真剣度 | 5.0 |
人数多 | 3.5 |
料金安 | 4.0 |
安全度 | 5.0 |
総評価 | 4.0 |

評価: 5参考にさせていただいてます。
プロフや写真の映りの良し悪しなど、その感想をプロから見ていただけるだけでも利用する価値があると思います。
(出典:Google Play)

評価: 4いいねの数は少ないので、自分から送らないと出会いも少ないと思いました。
でもマッチングした人は真面目な人が多かったので、そういう意味では良かったと思います。
毎週、サイトから紹介があり、イマイチなときもありましたが、たまに良い人もいてマッチングもできました。
1ヶ月で3人の人と実際に会えて、まだやりとりも続いてる人もいるので、トータルでは良かったと思います。
(出典:Google Play)
\世界最大級のマッチングアプリ/
毎日2,600万以上のマッチング
- 18歳〜24歳多い
- ソーシャル系マッチングアプリ
- 世界規模のユーザー
ユーザー数 | 累計マッチング数650億 |
---|---|
男女比率 | 非公開 |
メイン年齢 | 50%以上→18歳〜24歳 |
利用料金 | 男女ともに無料(有料オプションあり) |
デメリット | 遊び目的多し |
運営会社 | MGジャパンサービス合同会社 |
真剣度 | 2.0 |
人数多 | 5.0 |
料金安 | 5.0 |
安全度 | 2.0 |
総評価 | 2.5 |

評価: 4無課金でもマッチングさえしてしまえば無料というのが素晴らしいです。まあ、課金しないと余程根気がない限りマッチングしませんが
出典:Google Play