
Omiaiアプリを利用していて、異性の条件検索をしたら、どんな人がいてどんな年齢が職種の人がいたか?
登録するとまず最初に行うのが、異性のプロフィールを条件検索することになるでしょう。
私(男性)が条件検索した内容を具体的に書いてみると、こんな感じです。
エリア:東京と隣エリア
仕事:指定なし
体型:細身、やや細身
写真:プロフィールあり
上記のような感じです。では、どんな人がいたかというと、モデル上がりの人だったり、ブライダル系の職種やOLやクリエイターや歯科助手や看護師(この職業が一番多かった印象)など様々でした。
Omiaiのメイン写真公開は必須の条件
条件で一番重要なのは、「写真あり」という箇所です。
どんなに性格やルックスが良くても、写真を掲載していない方は、恋活・婚活への真剣度が低いのではないか、と割り切って検索しません。
自分自身が写真をキチンと公開している以上、相手も写真公開している人を選ぶのは、当然のことだと思ったからです。
検索した女性の年収は、大体300~400万前後で、年収を記載していない方も半数ほどあった印象です。私は男性ですから、特に女性の年収は気にしないため、問題ありません。

Omiaiピックアップメンバーは重視していたか?
私のOmiai利用では、「ピックアップメンバー」は重視してませんでした。理由は、いいねの数が多すぎる女性ばかりなのです。
ピックアップメンバーの平均「いいね」が大体350いいね~800いいね、という水準でここまでくると多分、真面目に一人一人男性のプロフをチェックしてないと思えたのです。
そのため私はピックアップメンバーは気にせず、純粋にアプリ内で並ぶ上から順に、興味ある女性に「いいね」をして行きました。
キーワード検索は使わない
Omiaiの新しい機能で、「キーワード検索」があります。
趣味や映画名、ニッチな名詞でヒットする異性が分かるなど、便利だと思ったのですが実際に使ってみると、かなりプロフィール数が絞られすぎて、その内使わなくなりました。
私は、できるだけ検索は体型や、住んでるエリアくらいに抑えて女性を探していました。
やはり多くのプロフィールを見ながら探した方が、自分とマッチする人を探しやすいですし、多くの人にプロフィールを見ている時って、テンション上がりますよね!
実際に検索条件を細かくすると、大体女性の人数は100人くらいになり、そこから、また細かく職業や年収になると、数十人になったりもしました。
それよりもできるだけ条件を緩めてを多くの会員を相手に恋活した方が、沢山の人と出会える可能性があると感じたので、私は、キーワード検索は使わなかったです。
メッセージは4回以内で、LINEへ誘導せよ!
メッセージの最初のやり取りでまずお互いプロフィールに書いてない自己紹介をします。
例えば、仕事の内容についてなどです。
そして、軽くどんな音楽や食事が好きかなどを話して、メッセージ4通目あたりでLINE交換してました。
LINEを使っていない方は、事前に登録しておくと良いです。婚活でLINEは必須です。
→LINE公式サイト
逆に余りにも早くLINEへ誘導すると、「業者や詐欺」で、悪意のある人なのではないか、と疑われる可能性があります。
つまり、LINEへの誘導は、メッセージ会話が長すぎてもNGだし、短すぎてもNGなのです。
メッセージ交換4回でLINEへ誘導というのは、私がOmiaiで出会う経験を積み重ねた「最適解」です。
その後LINEでそのまま2~3往復ほどスタンプなどやり取りをして、電話で話してみる事をコチラから提案します。
電話で話をしている時に、「今度食事に行きましょうか?」という流れで私は、デートを楽しみました。
電話で話す時は、あまりフレンドリーにならず、丁寧な言葉で話をすると、女性は安心するようです。
Omiai内のメッセージで、話しが盛り上がったからと言って長くやり取りをしすぎると、相手も飽きてしまい、会ってみるという気持ちが冷める傾向にあります。
一定期間メッセージ内で会話が終わると、ある程度の満足感が得られてしまうため、実際に連絡先交換やデートしようとは思えなくなるものです。特に女性はそうだと感じました。
そのためできるだけ早く、Omiaiアプリ内での会話は済ませて、LINE交換するのが実際に出会える最強の方法になります。
\メディア掲載実績多数/
恋活・婚活のためのマッチングアプリ
- 1日4万組がマッチング!
- 累計マッチング数4,00万組!
- 東証一部上場企業の運営
- 本人確認システム AIの「LIQUID eKYC」導入
ユーザー数 | 累計600万人(2022年05月) |
---|---|
男女比率 | 女性30%:男性70% |
メイン年齢 | 女性20代後半:男性30代前半 |
利用料金 | 女性完全無料:男性@2,066円/月〜(12ヶ月プラン) |
デメリット | 不正アクセスによる情報漏えい事件あり(2021年5月) |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
真剣度 | 4.0 |
人数多 | 5.0 |
料金安 | 5.0 |
安全度 | 3.0 |
総評価 | 4.0 |

評価: 5業者を運営が徹底排除してくれて、年齢認証もしっかりしてて良いですね。
詳しくないから分からないけど、メディアでも紹介されてるアプリらしく、
使ってる人が多いのは良いですね。
プロフィールにはイニシャルで名前を登録することが出来て、
名前を教える相手がマッチングして仲良くなった相手とだけで良いので身バレの心配がないので自由に使えています。
お見合いってつくから堅苦しい感じがしてたけど、そんなことないで、
自分の気になる人と好きにコミュニケーションが取れる。
アプリで楽しく使うことが出来ていますよ。
出典:Google Play

評価: 4私はこのアプリで2人の方とお付き合いさせていただきました。
1人目は3ヶ月ほど付き合っていきなり音信不通になったので、運営に通報してやろうかと思ったのですが、
自分にも多少なり落ち度があったと思い、全て忘れてすぐに同じアプリで次の恋を探し始めました。
(悔しかったので)
有り難いことに、アプリを再開して1ヶ月ほどで何十人の方からいいねをいただき、
その中で素敵な方と出会い、知り合って2ヶ月ほどでお付き合いすることになりました。
出典:Google Play