男性が本気で婚活をスタートさせる時、結婚向きの真剣なアプリはどれを選べばよいのでしょうか?
相手の女性もあなたと同じように、真剣に結婚を考えている女性が良いでしょう。
そうでないとマッチング成立してデートを重ねたとしても、結婚までの道のりはかなり困難と言えます。
しかし、女性側もあなたと同じく真剣に結婚を求めているならば、マッチング成立さえできれば、どんどん話が前に進みあっという間に結婚までたどり着くかもしれません。

このページでは、一年以内に早く結婚したいまたは、2年〜3年ぐらいで結婚を考えているという男性向けの真剣なおすすめアプリをチョイスし、人気順に並べ、選びやすいようにランキング形式にしてあります。
・出会えるプロフィール写真撮影術が分かる
・モテる文章術を知ることができる
男性用・婚活アプリおすすめ
男性用 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | \真剣度No.1/![]() ブライダルネット 2006年〜 | ・上場企業IBJ運営で安心♪ ・20歳〜 ・活動32万人(2022年05月) ・独身証明書提出できる →解説ページ ・婚活のプロにチャット相談OK ・初デート場所無料提供とサポート ・結婚するまで無料使い放題(年会費プラン2年目〜) ・85%→1年以内に結婚したい会員 ・女性割合55% |
![]() | 初心者登録必須! ユーザー数No.1 ![]() ペアーズ 2012年〜 | ・18歳〜 ・累計1,500万人(2022年05月) ・女性完全無料 ・毎日8,000人が登録! ・解説ページへ |
![]() | \成婚実績No.1/![]() ユーブライド 2000年〜 | ・18歳〜 ・累計230万人(2022年05月) ・31日間無料 ・解説ページ ・サクラゼロ宣言! ・漫画:婚活応援コンテンツ |
4位 | 安心のブランド力![]() ゼクシィ縁結び 2014年〜 | ・18歳〜 ・累計140万人(2022年05月) 登録無料 ・解説ページ |
5位 | 再婚に強み!![]() マリッシュ 2016年〜 | ・18歳〜 ・累計145万人(2022年05月) ・女性完全無料 ・解説ページへ |
6位 | 世界最大級の婚活アプリ![]() マッチ(match) 2002年〜 | 18歳〜 累計187万人(2022年05月) 登録無料 ・ |
7位 | \30際未満NG/ 本気婚活スタート! ![]() アオッカ 2014年〜 | 累計60万人(2022年05月) 登録無料 30歳〜 女性完全無料 ・解説ページへ |
8位 | 毎月2,500人恋人へ![]() オミアイ 2014年〜 | 累計600万人(2022年05月) 女性完全無料 男性登録無料 18歳〜 ・解説ページへ |
9位 | 心理学を元にした性格診断![]() with(ウィズ) 2016年〜 | 18歳〜 ・累計410万人(2022年05月) ・登録無料 ・女性完全無料 ・解説ページへ |
男性に人気の婚活アプリを、独自調査により人気ランキングにしてあります。
単に出会ってデートすれば良いというマッチングアプリとは違い、結婚を目指した出会いがあるのか、という観点からランキングにしてあります。
気軽に出会いたいという方は、別ページの「マッチングアプリ徹底比較」を参考にしてください。
目的別婚活アプリ
目的別では、以下の4つの目的について、男性用婚活アプリをチョイスしています。
①簡単に出会いたい
男性用 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 初心者登録必須! ユーザー数No.1 ![]() ペアーズ 2012年〜 | 18歳〜 累計1,500万人(2022年05月) 女性完全無料 毎日8,000人が登録! |
とにかく「女性と出会う」という成功体験を経験し、積み上げていきたいと考えているならペアーズがイチオシ。
なぜなら、ユーザー数が圧倒的に多く、多種多様な女性が登録しているため、あなたにマッチする女性が数多く存在する可能性が高いからです。
ペアーズは初心者向きと言われていますが、使いこなすほどの出会える確率が高くなるため、マッチングアプリ専門家(o10fusan)でもイチオシのアプリです。
②若い女性に出会いたい(20代前半〜半ば)
男性用 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 心理学を元にした性格診断が面白い![]() with(ウィズ) 2016年〜 | 18歳〜 累計410万人(2022年05月) 登録無料 女性完全無料 |
withは心理学を元にした性格診断があるため、恋愛のマッチングを目的としていなくても、診断や占い目的の女性も登録しています。
20代前半の若い女性がメインユーザーとなっているため、若い女性にアプローチしたい男性には、ピッタリのアプリ。
婚活目的の女性も存在しますが、多くはライトな友だちや彼氏探し、という使い方をしています。
③結婚に真剣な女性と出会いたい
男性用 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | ☆管理人おすすめ!![]() ブライダルネット 2006年〜 | 結婚本気度が高い! 20歳〜 活動32万人(2022年05月) 有料登録のみ 結婚相談所と同等の品質! 一年以内の結婚を目指す! |
運営会社のIBJが結婚相談所連盟を主催しているため、「婚シェル」という結婚相談所レベルの婚活サポートが魅力。
ユーザー数は決して多くはないものの(活動32万人(2022年05月))、婚活真剣度の高い女性が集まっているため、登録必須と言えるでしょう。
他のアプリと違い無料登録できないため、1ヶ月だけ試しに有料ユーザーになり、プロフィール検索でどのような女性が多くいるのか、あなたのエリアで女性がいるのかを確認すると良いでしょう。
④再婚に真剣な女性と出会いたい
男性用 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 再婚に強み!![]() マリッシュ 2016年〜 | 18歳〜 累計145万人(2022年05月) 女性完全無料 |
再婚ユーザーが多く登録している事で有名な、マッチングアプリ。
シンパパ、シンママの優遇システムがあるため、子連れの再婚も多い。
また、バツイチではなくても婚活に真剣なユーザーが多いため、無料で登録してプロフィール検索だけでも試してみると、気になる女性がいるかも知れません。
年齢別婚活アプリ
20代〜50代の幅広い年齢に分けて、婚活アプリのベスト3をチョイスしています。
・20代向けのアプリ
婚活目的で使用できかつ、20代前半の女性が多いアプリとなっています。
20代男性 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 心理学を元にした性格診断が面白い![]() with(ウィズ) 2016年〜 | 18歳〜 累計410万人(2022年05月) 登録無料 女性完全無料 |
![]() | 20歳〜24歳メイン 累計5億組マッチング! ![]() タップル 2014年〜 | 累計700万人(2022年05月) 登録無料 18歳〜 女性完全無料 |
![]() | 10代・20代が中心! GPSすれ違いマッチ最大級! ![]() クロスミー 2016年〜 | ユーザー数非公開 登録無料 18歳〜 女性完全無料 |
・30代向けのアプリ
真剣度の高いアプリと、ユーザー数の多いアプリを使い分けて出会う間口を広げ、早く出会える事を目指します。
30代男性 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | ☆管理人おすすめ!![]() ブライダルネット 2006年〜 | 結婚本気度が高い! 20歳〜 活動32万人(2022年05月) 有料登録のみ 結婚相談所と同等の品質! 一年以内の結婚を目指す! |
![]() | 初心者登録必須! ユーザー数No.1 ![]() ペアーズ 2012年〜 | 18歳〜 累計1,500万人(2022年05月) 女性完全無料 毎日8,000人が登録! |
![]() | TV、雑誌で話題![]() Omiai 2012年〜 | 18歳〜 累計600万人(2022年05月) 女性完全無料 婚活本気度高い! |
・40代向けのアプリ
どうしても女性からの返信率が下がる年齢のため、なるべく多くアプローチできる目的で、ユーザー数の多いアプリを選ぶ必要があります。
40代男性 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 初心者登録必須! ユーザー数No.1 ![]() ペアーズ 2012年〜 | 18歳〜 累計1,500万人(2022年05月) 女性完全無料 毎日8,000人が登録! |
![]() | 結婚本気度高い![]() ユーブライド 2000年〜 | 18歳〜 累計230万人(2022年05月) 31日間無料 一年以内に結婚特集あり! |
![]() | TV、雑誌で話題![]() Omiai 2012年〜 | 18歳〜 累計600万人(2022年05月) 女性完全無料 婚活本気度高い! |
・50代向けのアプリ
この年令はシニアという呼ばれ方になり、婚活アプリの30代メイン層とは乖離がありますが、再婚用やユーザー数の多いアプリと同時に利用することで、対象となる女性の数を確保します。
50代男性 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | 再婚に強み!![]() マリッシュ 2016年〜 | 18歳〜 累計145万人(2022年05月) 女性完全無料 |
![]() | 初心者登録必須! ユーザー数No.1 ![]() ペアーズ 2012年〜 | 18歳〜 累計1,500万人(2022年05月) 女性完全無料 毎日8,000人が登録! |
![]() | 結婚本気度高い![]() ユーブライド 2000年〜 | 18歳〜 累計230万人(2022年05月) 31日間無料 一年以内に結婚特集あり! |
男性の悩みは「出会いと会話」
アプリ婚活をする上で、男性の悩みの多くは、出会い(マッチング)と、会話になります。
写真写りが良かったり、イケメンだったりすれば女性からのアプローチが来るでしょうし、女性にいいねした時の返信率は高くなります。
しかし、フツメンであっても多くの男性ユーザーに埋もれてしまうような人は、例えブサメンでなかったとしても女性とのマッチング成立しにくかったりします。
こんな時は、どうすればよいのでしょうか?
婚活では、リアルやネットを問わず、まず女性と相互にいいねの意思が成立しないと、その先へは進みません。
つまり、まずはマッチング成立を目指すことに全力を尽くす、ということになります。
素材を200%良くする写真撮影術
アプリ婚活にとって、写真は命!
出会うために女性へアピールできる手段は、主に2つしかありません。
①プロフィール写真
②プロフィール紹介文
この2つがダメダメで女性に受けいられないと、アプリ婚活をしていても全く無反応で、その先に進めず、もがき苦しむ事になります。
女性の反応があってからダメになるご縁よりも、全く無反応で「手応えが感じられない」状態は、精神的に重くのしかかり、心が折れてしまいます。
一番大事な命とも言うべきプロフィール写真を良くするには、プロのカメラマンに依頼するのが手っ取り早く、確実に良い成果を生み出すことが出来ます。
依頼するプロカメラマンは、証明写真のプロではなく、婚活写真やお見合い写真の案件を数多く手掛けているプロの方が、当たり外れがなくて良いでしょう。
TBSマツコの知らない世界、マッチングアプリ専門家として出演した「おとうふさん(@o10fusan)」のプロフィール添削付き婚活写真撮影があります。
アプリ婚活の際、男性といえどもメイクが必要な時代です。
できれば、メイク付きのプロカメラマンに依頼すると、プロフィール写真の出来栄えが数倍よくなるはずです。
■スタジオ内撮影のメリット
証明写真的に「おかたい」写真になりがちですが、その分、結婚への本気度をアピールできることになりまた、誠実な人物像を語らずして映し出す最高の方法です。
真剣度の低い女性はご遠慮いただく、という意味でも、あえて証明書的なおかたい写真にすることで、同じ真剣度の女性を引き寄せる事ができるメリットがあります。
■ロケ地撮影のメリット
ロケ地とは屋外での撮影を意味します。
ロケ地で撮影すると、写真全体にアクティブ感があり動きのイメージできる写真に仕上がります。
静止して気取った写真よりも、人柄を反映しやすく、女性に親しみを与える効果があることから、いいねの返信率アップや、女性からの申込みを期待できます。
・婚活慣れしていないカメラマン
3ヶ月でお見合い1件のみ
・婚活慣れしているプロカメラマン&メイク付き
1ヶ月で4件のお見合い成立
4件というと、毎週1回お見合いをしていることになります。ものすごく、大きな違いになると思いませんか?
プロフィール写真は、お金と時間をかけて、良いものを手に入れれば、あなたの素材そのものが200%アップになること間違いなしです。

無料で女性反応率7倍にするプロフ写真撮影方法
写真の大切さは充分理解できたとしても、プロのカメラマンに依頼すると4万円程度の費用を覚悟する必要があります。
・プロカメラマン
・コーディネイトコンサルティング
・メイク
一気に4万円〜5万円という出費は、躊躇する人も多いのではないでしょうか。
その場合、無料でプロフィール撮影が出来てしかも、反応率が最大7倍になるとしたら、どうでしょうか?
この撮影をするには、いくつかの前提条件がありますので、説明させていただきます。
・婚活アプリ「ブライダルネット」の有料会員の限定サービス
1ヶ月のみで、有料会員になってみると良いですね。利用料は4,000円なので、充分元が取れます。
・撮影場所は、東京都新宿区のIBJ本社(ブライダルネットの運営会社)
関東圏の方はすぐに行けるでしょうけど、地方の方は遠いと無理だと思います。
ブライダルネットへ有料会員登録することで、無料撮影の案内が来ます。
上記の条件を満たしていれば、無料で反応率をアップさせる写真撮影ができるので、トライしてみるとよいでしょう。
女性に好かれるメッセージ術
せっかくマッチング成立して喜んでも、メッセージ交換が上手く行かないと、その先のデートに進めずに、がっかりすることでしょう。
また、メッセージがうまく行かないと、何でもマッチング成立してメッセージで女性からの返信が来ないという、負のサイクルを繰り返すことになり婚活挫折します。
そうならないためにも、女性に好かれるメッセージ方法を知っておく必要があります。
①メッセージ頻度
メッセージ頻度は女性に合わせて、行う必要があります。
例:女性が1日1回のメッセージであれば、こちらも合わせて1日1回にします。
女性よりも多くメッセージすると、女性は返信義務を負担に感じて、永遠に返事が来なくなります。
②メッセージ文章量
頻度と同様、文章量も女性に合わせるようにしましょう。
文章ボリュームが少ないと、女性に興味がないと思われますし、文章量が多すぎると女性の精神的な負担になります。
③女性を気遣う
男性は女性に対して、気遣う、文章の背景にある空気感を読む、ということが大事になってきます。
女性のプロフィールを何度も読み込んで、どこに興味を持ったのか、それは何故なのかという理由を質問したりすると良いです。
さり気なく行為を持っていることを伝えるには、興味を持って質問することが大事です。
ダイレクトに「あなたに興味があります」「好きです」などという言葉を出すと、気持ち悪がられてメッセージ終了となります。
対象の女性に対して、人として興味を持つ、ということを覚えておいてください。
プロフィール文章4つのモテるテクニック
男性の場合は、プロフィール写真で90%の重要度となります。つまり、ほとんどプロフィール写真の見た目で、アプローチする女性を判断していることになります。
しかし、女性はプロフィール文章をしっかりと読んでいます。
どのような内容、書き方、文体なのかによって、人物像を推し量ろうとするからです。
プロフィール文章のモテるテクニックとして、4つのアピールポイントを解説しています。
①仕事のやり甲斐と誠実さをアピール
女性は男性の仕事がんばっている姿が、好きです。
お金を稼ぐ源なのはもちろん、がんばっている人はキラリと光り輝いているからでしょう。
つまり、プロフィール文章には仕事のことをしっかり書いたほうが良い、ということになります。
でも、独りよがりな仕事やってますアピールはNG。
どういう系の仕事をしていて、やりがいがある、たのしい、成長している、社会に貢献している、という実感を感情ベースで書くと良いです。
具体的な仕事の内容や、理論理屈を書くと嫌われますので、ご注意ください。
あくまでも、感情ベースで仕事にやりがいを感じている、というポジティブな情報です。
もしネガティブ面があったとしても、それはスルーして一切書かないようにしてください。あくまでも、女性へのアピールが目的です。
②家庭力アップで掃除と料理アピール
結婚後の家庭のことを女性が多く負担することに対して、女性は男性が考えている以上に嫌悪感をもっています。
家庭力が備わっていることをアピールするためには、掃除と料理のことをプロフィールでアピールすれば効果抜群。
女性が嫌がる掃除は「水回り」です。具体的にはキッチン、洗面所、お風呂、トイレ。
これら水回りの掃除が得意でかつ、率先してきれいにする習慣があることをアピールしておけば好感度間違いなし。
さらに、得意料理や味付けで気をつけている点、買い物での素材の選び方なども付け加えると良いでしょう。
掃除や料理でプロフィールに書くことがないという男性は、普段やっていない人でしょうから、これから積極的にやってみて、やった実感をプロフィールへ書くようにすると良いです。
やったことがないのに、やったという体でウソの情報を記載すると、読んでいる女性は文体や文節からその雰囲気を読み取り、やってないことはバレバレになります。
③運動習慣で健康力をアピール
女性の好感度を勝ち取るためには、運動習慣アピールが手っ取り早く、効果てきめん。
運動しているということは、当然ですが健康であるという事になります。
健康は日頃当たり前として空気のような存在ですが、決して当たり前のことではなく、結婚すれば何十年も一緒に過ごすため、健康は非常に重要な項目。
言うまでもなく、平均寿命は男性よりも女性の方が長生き。
女性が男性の介護をしたり、看取ったりという立場になる可能性が高いゆえに、女性目線では健康は非常に重要項目となり得ます。
そのための、運動習慣アピール。
運動習慣がない男性は、今これからでも運動習慣を作りましょう!
ウォーキングや腕立て、腹筋など、簡単なことで出来ることは沢山あります。
④女性があなたを選ぶ理由を教えてあげる
テクニックの最後として、女性があなたを選ぶ理由を教えてあげましょう。
大勢男性が存在するのに、なぜわざわざあなたを選ぶ必要があるのか?
あなたなりの理由で良いので、女性へ精一杯アピールしましょう。
何もアピールするものがない場合、そんな男性に女性が興味を持ってくれるでしょうか?
更に言うと、自己重要感を持てないような男性と、付き合いたい、結婚したいと思うでしょうか?
女性視点でみればあなたをわざわざ選ばなくても、他に条件の良い男性は沢山いるのではないでしょうか。
女性の背中を軽く教えてあげる、
という感じであなた自身を選ぶ理由を考えてみましょう。
なかなか思い浮かばない方は、次のように考えましょう。
あなたが女性だったとしたら、男性のあなたを選ぶ理由が見えてくるでしょうか?
子供が欲しい婚活注意点
結婚して子供が欲しいのは、多くの男性が望むところでしょう。
しかし、女性が35歳からの出産を「高齢出産」と呼び、不妊率、流産率、奇形率がアップするのと同様、男性も精子の劣化が有ることを知っておくべきでしょう。
つまり、あなたが30代半ば以上の年齢であれば、劣化による不妊リスクなどは考えておいたほうが良いため、結婚を急ぐことをおすすめします。
あなた自身がどういう状態なのか、知るためにはブライダルチェックを受ければ、すぐに現状が把握出来ます。
また、婚活に際しては「子供必須」のようなプロフィールを避けるほうが良いでしょう。
なぜなら、女性に子供が必須とプレッシャーを掛けることになり、そもそもマッチングが難しくなるからです。
子供が欲しい事を条件プルダウンで選択するだけで、充分女性には伝わります。あえて文字にしてプロフィールに記載する必要はありません。
結婚相談所との違いはスピード
婚活アプリと結婚相談所の違いは、なんと言っても結婚するまでのスピードです。
結婚相談所は運営側で、事細かにルール作りが出来ており、そのルールに従って活動を進めていくため、よくも悪くも常に背中を押されている感じです。
例えば、こんな感じです。
・メッセージ交換は無く、いきなりお見合い申込みのみ。
・お見合い成立した場合、1週間以内に日時が設定される。
・お見合い終了後、翌日お昼までに可否の返事が必須。
・お見合い双方OKの場合、すぐ交際スタート(3ヶ月間)。
自分自身で動きが止まってしまっても、カウンセラーがサポートして前に進めるようルール作りが出来ています。
対して婚活アプリは、全て自分のペースで自由にできるため、自分自身が動き出さないと、誰も助けてくれません。
比較 | ▼婚活アプリ | ▼結婚相談所 |
---|---|---|
結婚までの期間 | 1年〜3年間 | 半年〜1年間 |
プロサポート | ×なし | ○仲人型 |
入会費 | ×なし | 約15万円〜 |
月額費用 | 約4,000円 | 約15,000円 |
独身証明など | △任意・×なし | ◎提出率100% |
悩んで立ち止まったときも、女性との交流が思うように進まない場合も、全て自分で判断し、自分で解決する必要があります。
そして、問題を解決できない場合は、目の前の女性を諦めて新しい相手を探すのか、考え込んで立ち止まってしまうという事になります。
仮にマッチングまでの成立が、婚活アプリのほうが早かったとしても、結婚までのプロセスは結婚相談所が圧倒的に早いスピードです。
なぜなら、婚活アプリは結婚を考える相手と出会うことを目的にしているのに対して、結婚相談所は「成婚」を目的としているからです。
他にも、予算面で圧倒的な違いが有るのは、言うまでもないでしょう。
婚活アプリは月額4,000円程度ですが、結婚相談所は入会費で20万円ほど必要な上、月額15,000円の利用料が必要です。
さらに、サポートが手厚い仲人型の場合、成婚料という成功報酬があり、退会時に5万円〜30万円の支払いが必要です。
資金が充分ある場合は、結婚相談所を強くおすすめします。
なぜなら、女性側の結婚本気度も男性と同様かなり高いため、お見合い成立さえすれば、結婚まではあっという間に進めるから早いのです。
マッチングアプリとの違い
婚活アプリとマッチングアプリの大きな違いは、女性の料金です。
男女 | 婚活アプリ/サイト | マッチングアプリ |
---|---|---|
女性 | 有料(登録は無料) | 完全無料 |
男性 | 有料(登録は無料) | 有料(登録は無料) |
婚活アプリは男女ともに有料同額のため、男性はもちろん女性の婚活本気度が高いため、出会いでがっかりすることが有りません。
例えばマッチングアプリの場合
女性が無料のため、活動の真剣度や誠実度が低い女性もいます。
マッチング成立してメッセージのやり取りをしていても、女性側であなたよりも良い男性がいれば、すぐにメッセージがスルーされて返信が一切来ない、というケースも多々あります。
また、デートで待ち合わせしても、遠目にあなたを見て判断し、気に入らないとこっそり帰ってしまうことも珍しく有りません。
比較 | 婚活アプリ | マッチングアプリ |
---|---|---|
女性無料 | ×男女同額 | ○男性のみ有料 |
かわいい/イケメン | △普通 | ◎かわいい子多い |
ユーザー数 | 30万人〜50万人 | 累計1,000万人 |
活動本気度 | ○本気度高い | △軽いノリ多い |
独身証明など | ○任意提出あり | ×なし |
遠目に見に来るだけマシで、面倒だからや、デートが他の人と重複してしまったという理由で、簡単に無断キャンセルされ、待ちぼうけを食らう事もあるでしょう。
マッチングアプリは、このような覚悟が必要です。
しかし、婚活アプリでは女性の本気度が高いため、上記のような無断キャンセルなどは、経験したことが有りません。
しかし、マッチングアプリはユーザー数が圧倒的に多いため、出会いやすのは間違い有りません。
さらに、ルックスがよくかわいい子が多いのも事実です。
そのため、婚活アプリとマッチングアプリの両方を利用すると、双方のデメリットを補うことが出来るため、良い出会いに恵まれる可能性を増やせると言えます。
オススメ婚活アプリ
- ブライダルネット4.87
\真剣度No.1/
当サイトいちおし婚活アプリ!- 月間約2万組のカップル成立!
- 婚活のプロにチャット相談OK
- 独身証明書提出(任意)
- 初デート場所の無料提供とサポート
- 結婚するまで無料使い放題(年会費プラン2年目〜)
ユーザー数 活動数活動32万人(2022年05月)
男女比率 女性55%:男性45%
メイン年齢 男女ともに30代がメイン
利用料金 2,000円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット マッチングアプリ比較だとユーザー数が少なく感じる。特に地方では。
運営会社 株式会社IBJ(東証一部上場)
真剣度 5.0 人数多 3.5 料金安 4.0 安全度 5.0 総評価 4.0 コンシェルジュのアドバイスが受けられ男性口コミレビュー評価: 5参考にさせていただいてます。
プロフや写真の映りの良し悪しなど、その感想をプロから見ていただけるだけでも利用する価値があると思います。
(出典:Google Play)30代女性です。他のアプリに比べると女性口コミレビュー評価: 4いいねの数は少ないので、自分から送らないと出会いも少ないと思いました。
でもマッチングした人は真面目な人が多かったので、そういう意味では良かったと思います。
毎週、サイトから紹介があり、イマイチなときもありましたが、たまに良い人もいてマッチングもできました。
1ヶ月で3人の人と実際に会えて、まだやりとりも続いてる人もいるので、トータルでは良かったと思います。
(出典:Google Play)管理人 私はブライダルネットで結婚できました! - ペアーズ4.15
\利用率No.1/
国内最大級No.1ユーザー数- 平均4ヶ月で恋人に出会える
- ユーザー数が多く地方婚活に必須
- 24時間365日監視体制。違反報告機能を完備
- 登録&お相手検索無料!
- オンライン結婚相談所も別途運営
ユーザー数 累計1,500万人(2022年05月) 男女比率 女性30%:男性70%
メイン年齢 男女とも20代〜30代前半が中心
利用料金 女性完全無料:男性登録無料・利用料1,650円(12ヶ月プラン)
デメリット 既婚者や業者も登録している可能性あり
運営会社 株式会社エウレカ
真剣度 3.0 人数多 5.0 料金安 4.5 安全度 4.0 総評価 4.0 出会いが無かったため始めました。女性口コミレビュー評価: 5毎日大量の足跡やいいねが届きましたが、同年代の方が少なかったので実際やり取りする方はほんの少人数でした。
男性はチャットするには有料会員になる必要があるシステムのため、真剣に出会いを探している方の割合が多いのかなと思います。
出典:Google Play地方でも良い縁がありました。男性口コミレビュー評価: 4地方だと登録者が限られてしまっているところはありますが、それでもペアーズはマシだと思います(ヤ○ーパートナーとかだともっと少なかった)。
ペアーズではサクラに遭遇することもありませんでした。
主に使っていた2年前は機能面での不満も特に無かったです
出典:Google Play - ユーブライド4.56
\成婚実績No.1アプリ/
今なら!31日間無料- 退会者の内約80%が5ヶ月以内に出会い
- 基本機能は無料で利用可能
- 30代が中心の婚活真剣ユーザーが多い
- サクラゼロ宣言
ユーザー数 累計230万人(2022年05月) 男女比率 女性35%:男性65%
メイン年齢 女性30代前半:男性30代後半
利用料金 2,400円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 地方はユーザー数少ないエリアも。
写真公開が少ない印象運営会社 株式会社IBJ
真剣度 5.0 人数多 4.0 料金安 3.0 安全度 4.5 総評価 4.5 初めてマッチングアプリを利用女性口コミレビュー評価: 4初めてマッチングアプリを利用するので、ユーザーが多そうで、セキュリティやプライバシー面がしっかりしてそうなユーブライドを選びました。
想像していたよりも登録やプロフィール編集も簡単にできました!入れてまだ間もないですが、何人かとメッセージのやり取りも続いてます。普段異性の方と連絡を取ったり会話したりということが少ないので、かなり充実感があります。
まだ実際には出会えてないので星4ですが、期待しています。
出典:Google Play婚活をしたいなら、婚活専用のマッチングアプリ男性口コミレビュー評価: 5やっぱり婚活をしたいなら、婚活専用のマッチングアプリがいいですね。
以前は普通のマッチングアプリで婚活していましたが、どうしても暇つぶしとか友達作りとか、そういった目的のユーザーが多くて全然婚活として使えなかったので。あとはまだそこまで競争率が高くないので、マッチングアプリ慣れしていない人でもアプローチしやすい環境だと思います。
出典:Google Play - ゼクシィ縁結びエージェント4.32
\ゼクシィブランドの結婚相談所/
- 成婚率:26.2%と業界トップクラス
- 80%の方が1カ月以内にデート成立
- 業界水準1/2の料金ではじめやすい
- ZOOMオンライン相談可
- 東証一部上場企業が運営
2018年〜4年連続オリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキングNo.1
ユーザー数 累計140万人(2022年05月)(コネクトシップ加盟) 男女比率 女性51%:男性49%
メイン年齢 女性は20代〜30代前半・男性は30代全般
利用料金 入会時33,000円・月会費17,600円/月・成婚料0円(スタンダードプラン)
デメリット 担当者一人あたりの会員数が多くサポートが手薄になることも。
運営会社 株式会社リクルート
成婚率 5.0 サポート/仲介 4.0 会員多 3.5 料金安 4.0 総評価 4.0 アプリは時間がもったいないと感じていました女性口コミレビュー評価: 5合コンに参加したら、ただの飲み会で終わってしまうことが多くて……。
マッチングアプリにも登録したけれど、何回もメッセージのやりとりをしてからようやく会えるなんて
時間がもったいないと感じてしまいました。
もっと手っ取り早く、本気で結婚相手を探したかったんです。
結婚相談所なら結婚を前提に考えている人しかいないし「これだ!」と思って
「ゼクシィ縁結びエージェント」へ相談に行ったんです。
出典:公式成婚インタビュー他社で一度うまくいかなかった男性口コミレビュー評価: 5入会金や月会費がリーズナブルだったのが決め手になりました。
他社で一度うまくいかなかったので、「ゼクシィ縁結びエージェント」もダメかもしれない……
という不安はありましたが、友人の結婚式に参列するたびに、自分も早く結婚したいという気持ちがどんどん強くなっていき、わらにもすがる思いでした。
またうまくいかないかもしれないリスクを考えると、この料金なら後悔はないかな、
と考えたんです。
出典:公式成婚インタビュー - マリッシュ3.98
\子連れ・再婚者に強み/
5秒に1組のマッチング!- 30歳以上の婚活に向いている
- 結婚前提の真面目な出会い
- 次の出会いは失敗したくない
- 家族のことを考えながら慎重に婚活をしたい
- シンママ・シンパパ優遇有り
ユーザー数 累計145万人(2022年05月) 男女比率 女性45%:男性55%
メイン年齢 男女ともに30代半ば〜50代が中心
利用料金 女性完全無料:男性@1,650円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 年齢層が高く、再婚活者が多い
運営会社 株式会社マリッシュ
真剣度 4.5 人数多 3.0 料金安 4.0 安全度 4.5 総評価 3.5 婚活として相手を探してる人が多い男性口コミレビュー評価: 5私も含めて、婚活として相手を探してる人が多いのが特徴的なアプリだなって思います。
全体的な年齢層が高め、という所があります。
私ももうすぐ40になりますが、近い年齢の方が多いので個人的には気兼ねなく利用が出来ています。
トークの始め方は気になる人に「いいね」のアプローチを送り、
それに相手が返してくれたらトークスタートと言うシンプルな物なので、
とても使いやすいなって思います。
サクラの様なやらせなども、利用前には本人認証が欠かせないので難しいかなと思うので、
心配もないんじゃないかな~って思います。
本気の恋愛相手を見つけられる環境だと思いますよ!
出典:Google Play初めてのマッチングアプリです。女性口コミレビュー評価: 4私的には使いやすかったです。
自分のペースですすめてましたが、
マスク写真、かつ美人じゃないのでいいねはそれほど付きませんでした。
むしろそれがサクラが少ない、
ということかなと思いますが、やはりマッチングしてもメッセージない男性が半数くらい。
数日様子見て非表示かブロックしてたので、そんなに支障はありませんでした。
出典:Google Play - マッチ(match)4.04
\世界最大級の恋愛マッチングサイト/
70%は結婚を視野に入れた出会い探し- 30代以上の大人の独身男女の利用率が高い
- 24カ国にてサービス展開
- LGBT・アセクシャル可
- 1995年サービスイン
- R17
ユーザー数 累計187万人(2022年05月) 男女比率 女性45%:男性55%
メイン年齢 男女ともに30代〜40代が中心
利用料金 1,690円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 操作上の使い勝手が良いとは言えない箇所も。
運営会社 Match.com, L.L.C.
真剣度 4.0 人数多 4.0 料金安 4.5 安全度 5.0 総評価 4.0 男女ともに有料だから本気度が高い女性口コミレビュー評価: 5女性も有料ですが、それ故に男女両方で本気の出会いを探している印象です。
本気で探すなら、このアプリを選択肢に入れて良いと思います。
出典:Google Play無料でも使えるが有料課金が前提か男性口コミレビュー評価: 4無料でも使えるんですが、課金しないとほとんど使えないと思ったほうがいいです。
相応の料金だと思うのでこの評価で サポートセンターの対応も親切ですし
これでがんばれそうです。
出典:Google Play - aocca(アオッカ)3.85
\30歳未満登録NG/
これから始める本気の婚活- マッチングまでの平均5いいね
- 「既婚者」徹底排除
- 女性に恋人ができるまで4.5ヶ月
- 結婚本気度が高い
ユーザー数 累計60万人(2022年05月) 男女比率 女性40%:男性60%
メイン年齢 男女ともに30代〜40代
利用料金 女性完全無料:男性@2,900円/月〜
デメリット 30歳未満は登録できない
運営会社 株式会社aocca
真剣度 4.0 人数多 2.5 料金安 4.0 安全度 4.0 総評価 3.5 マッチング率が高いです男性口コミレビュー評価: 53割はマッチングして連絡先を教えたら退会しますが。
7割は話せますから良いと思ってます
出典:Google Play女性は完全無料女性口コミレビュー評価: 5完全無料が嬉しく、
雑談から相談までなんでも気軽に話せます!
出典:Google Play - Omiai(お見合い)4.00
\メディア掲載実績多数/
恋活・婚活のためのマッチングアプリ- 1日4万組がマッチング!
- 累計マッチング数4,00万組!
- 東証一部上場企業の運営
- 本人確認システム AIの「LIQUID eKYC」導入
ユーザー数 累計600万人(2022年05月) 男女比率 女性30%:男性70%
メイン年齢 女性20代後半:男性30代前半
利用料金 女性完全無料:男性@2,066円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 不正アクセスによる情報漏えい事件あり(2021年5月)
運営会社 株式会社ネットマーケティング
真剣度 4.0 人数多 5.0 料金安 5.0 安全度 3.0 総評価 4.0 使っている人が多いアプリ男性口コミレビュー評価: 5業者を運営が徹底排除してくれて、年齢認証もしっかりしてて良いですね。
詳しくないから分からないけど、メディアでも紹介されてるアプリらしく、
使ってる人が多いのは良いですね。
プロフィールにはイニシャルで名前を登録することが出来て、
名前を教える相手がマッチングして仲良くなった相手とだけで良いので身バレの心配がないので自由に使えています。
お見合いってつくから堅苦しい感じがしてたけど、そんなことないで、
自分の気になる人と好きにコミュニケーションが取れる。
アプリで楽しく使うことが出来ていますよ。
出典:Google Play28歳の女です。女性口コミレビュー評価: 4私はこのアプリで2人の方とお付き合いさせていただきました。
1人目は3ヶ月ほど付き合っていきなり音信不通になったので、運営に通報してやろうかと思ったのですが、
自分にも多少なり落ち度があったと思い、全て忘れてすぐに同じアプリで次の恋を探し始めました。
(悔しかったので)
有り難いことに、アプリを再開して1ヶ月ほどで何十人の方からいいねをいただき、
その中で素敵な方と出会い、知り合って2ヶ月ほどでお付き合いすることになりました。
出典:Google Play - with(ウィズ)3.51
\オリコン顧客満足度No.1/
オリコン顧客満足度®調査 恋活・婚活マッチングアプリ 第1位- 心理学を婚活に応用して出会える
- 2秒に1組出会っている
- 毎日100,000組マッチング成立
- 心理テストだけでも占い的に試す価値あり
ユーザー数 累計410万人(2022年05月) 男女比率 女性35%:男性65%
メイン年齢 20代が中心
利用料金 女性完全無料:男性@1,833円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 不定期に表示される心理テストが面倒に感じるかも
運営会社 株式会社with
真剣度 3.5 人数多 4.5 料金安 4.0 安全度 3.5 総評価 3.5 20代女です。オススメします女性口コミレビュー評価: 4ポイントは好みカードと心理テストです。
好みカードは、自分の好きな事や価値観・恋愛観など幅広く設定出来ます。
例えば「動物好き!」「ゲーム好き!」といった趣味嗜好のものから、
「好きになったら一途」「よく笑う人が好き」等の恋愛観のものまで多種多様です。
(他社婚活アプリのコミュニティみたいなものです)
多く設定すれば似た価値観の方をアプリが見つけてくれますし、
気になる異性の好みカードを見れば何となく人となりが分かる気がします。
心理テストはwithで初めて体験しました。
自身の性格タイプ、恋愛スタイル等々、恋愛にまつわる心理テストが数種類用意されてます。
(これが結構当たるの笑)
カードと同じく、似た価値観の方や性格の相性が良い方を探すことも出来ます。
もちろんカードやテストで推し量れるほど人間の恋愛は浅くないですが、会話やマッチングのキッカケが作りやすいのは他アプリにはあまり無い特徴なのかなと思いました。
婚活する人なら2つ3つはアプリ入れると思いますので、
1つはwithがオススメです。
出典:Google Playそろそろ真剣に結婚を見据えて男性口コミレビュー評価: 5そろそろ真剣に結婚を見据えて婚活、恋活をしないとと思い立ち登録してみました。
あまり期待はしないで登録したのですが、
思った以上に自分と同じように真面目に出会いたいと考えているユーザーが多いアプリだったので、
順調に婚活を進めることができています。
出典:Google Play