離婚後の婚活すぐOK!な理由と再婚婚活おすすめサイト3選
日本では婚姻3組に対して、1件の離婚があり離婚率は低くはない、と言えます。
アメリカの離婚率は46%となっています。(2015年:厚生労働省の人口動態統計データ)
離婚後の婚活は、いつからスタートするべきか、迷っている人は多いようです。
結論から言うと、離婚後すぐに婚活スタートしてOKです。
女性の再婚の場合、再婚禁止期間が気になりますが、2016年の法改正により100日間に短縮されました。
さらに、医師の診断書(前夫との間に妊娠なし)があれば、100日の再婚禁止期間内でも、再婚可能となりました。
(離婚後、即日に再婚可能か)
詳しく知りたい方は、民法のリンクをクリックしてみて下さい。
2016年6月3日より法律改正されました。
・民法第733条
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00059.html
・再婚禁止期間:180日⇒100日へ短縮。
・再婚禁止期間であっても、妊娠していないという医師診断書があれば、即日再婚可能。
目次:見出しにジャンプ
女性の再婚は離婚確定後すぐに可能
民法に詳しくないのですが、733条を読むと以下の条件であれば、翌日からすぐに再婚可能と言うことになります。
・離婚が確定している(離婚届を提出し、受理されている)
・離婚後100日以内の場合は、妊娠していないという医師の診断書が必要
上記の条件を満たしていれば、即日でも再婚の入籍が可能です。
「再婚は、いつから可能なのか?」
という情報を知りたい方は、参考になるのではないでしょうか。
詳しくはお住いの自治体(区役所や市役所)の市民サービス課へ、問い合わせると良いでしょう。
婚活を焦って失敗しないだろうか?
つらい思いをして離婚してから、心のキズが癒えるまでは、割りと長く時間を要することが多いのではないでしょうか。
そう考えると、「離婚後すぐに婚活をスタートしてもよいのか」、という迷いが生じることは間違いないのですが、一人のままで過ごす不安というもの、ありますよね。
・離婚後、すぐに婚活スタートして、自分自身の心の準備は大丈夫か不安
・一人のまま過ごすのは、将来が不安なので婚活をしたい
そのため、早くスタートを切りたいという焦った気持ちがあることも、うずけます。
のんびり考えて行動を起こさないよりは、焦っている心理状況であったとしても行動するほうが、数倍良い人生になると感じています。
やはり、よりよい人生にするためには、行動あるのみです。
すぐ婚活スタートしたけど、結婚まではゆっくり
再婚者の場合、すぐ婚活はスタートしたけど、バツイチの壁に悩まされることは、あるでしょう。
多くの場合、男性は初婚の女性を選ぶでしょうから、バツイチというのはデメリットですよね。
バツイチの男性か又は、10才ぐらい年齢差のある年上男性ならば、バツイチ女性でも、全く問題なく受け入れてくれるでしょう。
同年代でバツイチ女性を受け入れてくる場合は、容姿があまり良くないか、年齢の割に低年収ということかもしれません。
また、もう一つの問題が、心の葛藤です。
離婚して間もないため、結婚したいものの、割とゆっくりと交際を進めていきたいと考えると思います。
しかし婚活での男性は早く前に進みたいと、結婚を焦っている可能性が高いでしょう。
そうなると男性側から、交際をせかされるケースが多々あり、それがストレスとなる可能性もあります。
自然恋愛的に、ゆっくりと安心できる関係を創りたい。
一度失敗しているので、二度の目の失敗はしないよう、
人となりをしっかりと把握してから、結婚まで進みたい。
こんな心理状況になっていると思います。
ところが、男性は、ガンガンと結婚へ進もうとします。
当然ここでお互いの利害が食い違い、もしかするとお互いに好きになれたのに、
別れることになる可能性もあります。
こんなことを繰り返していると、女性は婚活疲れで、婚活を進める意欲がなくなってくるでしょう。
自分自身を把握しつつ、婚活をスタートする
離婚での無意識な、心身のストレスとダメージがまだまだ残っている6ヶ月未満。
一人の不安から、先を焦る気持ちもわかりますが、地に足をつけて、しっかりと日常生活を営むことが先決だと思います。
そうする内に、心のダメージも癒えて、ほんとうの意味で婚活する準備が整うはずです。
とは言え、まずは婚活をスタートさせたいのであれば、への登録がオススメです。
なぜなら、結婚相談所だと仕組み上、毎月一定数のお見合いが強制的に行われ、その都度、交際を決める必要がある仕組みです。
自分のペースで、ゆっくり進むということはできないのです。
なら、自分のペースでゆっくりできますから、安心です。
の中でも、ブライダルネットは、結婚相談所直営のサイトなので、会員の質が高く、遊び目的の人が極端に少ないので、安心して婚活できます。
ご自分の気持ちを大切にしつつ、ゆっくりと婚活を進めるには、調度良いでしょう。
再婚者が多数登録している婚活アプリ/婚活サイト
婚活市場では、全体の20%〜30%が再婚者と言われています。そんな中で、約半数以上ものユーザーが再婚者となっているのがマリッシュです。
マリッシュはシンパパ・シンママ優遇の料金体系もあり、まさに再婚者のためのと言えるでしょう。
しかし、再婚者だけをターゲットにしていたのでは、ユーザーの絶対数が少ないため、他のやマッチングアプリも併用し、出会いのルートを複数用意しておくほうが再婚者には有利です。
私のオススメは、マリッシュ(女性無料)、ペアーズ(女性無料)、ブライダルネット(男女有料)の3つに登録しておけば、まず間違いありません。
- 女性完全無料
- 再婚者優遇
- Facebook連携登録
- 登録18歳以上
評価項目 | ☆5点 | 評価点 |
---|---|---|
総評価 | 3.9 | |
出会える | 3.5 | |
真剣度 | 4.5 | |
人数多 | 3 | |
料金(女性無料) | 4 | |
安全度 | 4.5 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ 2016年〜サービス開始 インターネット異性紹介事業 届出受理番号:30160062002 |
---|---|
目的 | 恋愛・結婚 婚活再婚マッチングアプリ |
中心年代 | 男女30代〜50代 |
男女比 | |
料 金 | 3,400円税込み/月 1ヶ月プラン |
会員数 | 累計100万人(2021年3月) |
特 長 | 女性雑誌などのメディア掲載多数! シンママ・シンパパ優遇有り ・子連れ再婚者に強み ・30歳以上の婚活に向いている ・結婚前提の真面目な出会い ・次の出会いは失敗したくない ・家族のことを考えながら慎重に婚活をしたい 結婚本気度の高いユーザーが多く、電話番号不要の「あんしん電話」、高マッチングアルゴリズムプログラム搭載! 登録後、平均3ヶ月半でカップルに! |
デメリット | ・地方ユーザーが少ない。 ・年齢層が高め 20代:16% 30代:34% 40代:36% |
App Storeのレビュー点数・件数 | ||
---|---|---|
件数 | ☆5点 | 平均点 |
2.2万件 | 4.0 |
色々なマッチングアプリを使いましたが、お相手の希望や条件をプロフィールで見やすいのがとても婚活に良いと思います。
婚活以外の人もちゃんと記載があるので、避けて探すことが出来ます。
他のアプリのように、メッセージ交換や会ってから結婚は考えていない人で無駄な時間を費やさなくて済みます。...(続きはApp Storeにて)
始めてよかった
Facebookでのログインを求められて、最初はちょっと不安だったけど、逆に安心感もあって使いやすいんだろうなって思った。
これからどんどん活用していきます。
数名の男性とライン交換して、 今のところ2人とお会いしました。
アプリで知り合うって少し不安...続きはApp Storeにて
Google Playのレビュー点数・件数 | ||
---|---|---|
件数 | ☆5点 | 平均点 |
1,700件 | 4.1 |
他のアプリより男性の質が高いと思います!
今まで使ったマッチングアプリの中で一番出会えてます。
- 女性完全無料
- 20代多い
- 100万人以上
- Facebook連携登録
- GPS近くの人
- 登録18歳以上
評価項目 | ☆5点 | 評価点 |
---|---|---|
総評価 | 4.6 | |
出会える | 5 | |
人数多 | 5 | |
真剣度 | 4.5 | |
料金(女性無料) | 4.5 | |
安全度 | 4 |
運営会社 | 株式会社エウレカ 2012年〜サービス開始 インターネット異性紹介事業 届出受理番号:30130004024 |
---|---|
目的 | 恋愛 |
中心年代 | 女25〜29歳 男25〜29歳 |
男女比 | |
料 金 | 女性完全無料 男性有料:3,590円税込み/月(1ヶ月間プラン) |
会員数 | 累計1000万人(2021年3月) |
メディア |
・TV雑誌掲載多数 『CLASSY』『JJ』『CanCam』『anan』『Oggi』 『日本経済新聞』 『NEWS23(TBS)』 |
特 長 | 利用率ナンバーワンのマッチングアプリ! ・AI顔認証 ・ビデオデート機能にてオンラインデート 大学生、初心者、恋愛経験無し、人数の少ない地方ユーザーはインストール必須! 主に20代のユーザーが多く、実際に出会える確率はかなり高い。 しかし、恋人探しという側面が強く、結婚を考えるにはちょっと早い、という方に向いている。 ・交際・入籍者数 25万人 ・毎月8,000人に恋人 ・毎日登録者 5,000人以上 ・位置情報で現在地から近くのお相手(10km圏内〜)を検索可能! |
デメリット | ・簡単に会える反面、遊び目的が多い。 ・真剣婚活にも利用できるが、見極める目が必要になる。 |
App Storeのレビュー点数・件数 | ||
---|---|---|
件数 | ☆5点 | 平均点 |
20.1万件 | 4.2 |
ペアーズとタップルを併用した結果
30代女性です。
ペアーズとタップルを半月ほど併用した者です。
結論から言えば、真剣に恋人を探している人にはペアーズ、異性の友人や飲み友達が欲しい人にはタップルがおすすめです。
「友人として仲良くなれたら、恋人同士に...(続きはApp Storeにて)
20代前半(容姿は中の下)女です。
今まで何個かアプリ複数使ってきましたが、一番使いやすくてマッチング率高い気がします。
とても真剣に出会いを求めていますが、...続きはApp Storeにて
Google Playのレビュー点数・件数 | ||
---|---|---|
件数 | ☆5点 | 平均点 |
1.8万件 | 3.0 |
こういったアプリには抵抗がありましたが思い切って利用してみて本当に良かったです。
距離が近い人もすぐ探せるし
- 20代多い
- 独身証明
- 収入証明
- 仲介サポート
- メアド登録
- 登録20歳以上
ブライダルネットは「有料登録」のみです。
(無料登録はできません)
他のマッチングアプリとは違いました
他のマッチングアプリだと、メッセージの内容を考えるのに困ったときに、やめちゃうこととか多かったんですけど、
ブライダルネットならコンシェルっていう担当者がカウンセリングしてくれて、
メッセージの内容を親身に一緒に考えてくれました。(出典:App Store)
評価項目 | ☆5点 | 評価点 |
---|---|---|
総評価 | 4.4 | |
真剣度 | 5 | |
人数多 | 3 | |
料 金 | 4 | |
証明書 | 5 | |
安全度 | 5 |
運営会社 | 株式会社IBJ (東証一部上場) 2006年〜サービス開始 インターネット異性紹介事業 届出受理番号:30090228000 |
---|---|
目的 | 恋愛・結婚 |
中心年代 | 女26〜30歳 男31〜35歳 |
男女比 | |
料 金 | 有料登録のみ 男女同額:3,980円税込み/月 本人確認必須なので安心♪ |
会員数 | 活動32万人(2021年3月) |
メディア | ■TV出演実績多数 フジテレビ「とくダネ!」 日本テレビ「スッキリ」 TBS「がっちりマンデー!!」ほか ■雑誌 「an an」 「ターザン」 「東京ウォーカー」 |
特 長 | 管理人は、ブライダルネットで結婚することができました。 会員の質、料金、出会える仕組みはとても使いやすい。 また、結婚相談所のアドバイザーが無料で婚活相談に応じてくれる「婚シェル」は、ブライダルネットだけの特徴。 ・月間約1万組のカップル成立! |
デメリット | ・地方はユーザーが少人数なケースも。 (アプリ無料登録で要確認) ・WEB版は有料登録のみ。(無料登録は不可) ・退会が少しだけ面倒に感じることも。 |
◆婚活アドバイザー
◆婚活ランクコムのサイトオーナー
・元伊豆の旅館経営者
・結婚相談所やネット婚活を複数利用し、結婚できた経験を活かし婚活ランクコムを立ち上げる。